KOIMADO

同棲中の彼氏と喧嘩ばかりで疲れた。関係を改善する話し合いの仕方


「同棲」を始める理由は様々ありますよね。
「何となく」だったり、「結婚を前提にして」だったり人それぞれだと思います。

 

同棲を始める当初は、大好きな人と暮らせることにウキウキして楽しいですよね。
それがいつの間にか、喧嘩ばかりになって疲れたりします。

 

今回は、そんな喧嘩ばかりの同棲に疲れた あなたに向けて、関係を改善する話し合いの仕方をご紹介します。
これを読むだけで、同棲の喧嘩が減りますよ。

同棲中の彼氏と喧嘩ばかりで疲れた。関係を改善する話し合いの仕方

話し合いをする前に

 

まず、有意義な話し合いをするための前準備が必要です。
私も半同棲をしていた経験があります。

 

その際に話し合いを何度もしたのですが、何となくで話し合いをしてしまうと、感情的になってしまったり漠然とした結論しか出なかったりすることが多かったです。
その繰り返しでより疲れてしまいました。
その当時に、実際効果のあった話し合いの仕方についてご紹介します。

 

ステップ1~普段の喧嘩の内容を思い出す~

普段、どのような内容で喧嘩をしていますか?
カップルによって内容は様々だと思います。

 

私の場合は、彼の惰性に私が理解を示せなかったことが一番の理由でした。
このように冷静に喧嘩の原因や理由について考えておく必要があります。
その原因を解消できないと喧嘩はなくなりません。

 

ステップ2~改善してほしいことを書き出す~

次に、相手に改善してほしいことを書き出します。

 

不満があるからこそ、喧嘩にまで発展します。
そこで相手に改善してほしいと思うことを箇条書きでもいいので書き出してください。

 

本当に些細なことでも大丈夫です。
気になること、いらいらすることがあれば書いてくださいね。

 

私の場合は、
・ゲームをしすぎる
・洗濯物を溜めすぎる
など本当に治してほしいことを書き出していました。

 

ステップ3~自分に出来ることを書き出す~

最後に自分の行動について振り返ってください。
その際に、相手が不満を言ったことなどを思い出して、改善できることを書き出してください。

 

自分自身の改善すべきところは、認めたくないし気づけないことがあるかと思います。
出来るだけ自分も悪いという立場で考えてみてくださいね。

一緒に読まれています

彼氏と大喧嘩した後、音信不通に…。連絡しない理由と対策を知る

 

~相手にもステップ1~3までしてもらう~

 

ここまで書き出せたら、相手にも同様のことをしてもらってください。

 

話し合いは片方の主張を通すだけでは成立しません。
相手側の意見を取り入れてこそ、有意義な話し合いができます。

 

そのため必ず、相手にもしてもらってください。

話し合いの仕方

ステップ1 お互いに紙にまとめたことを見せ合う

まず、話し合いをする際にお互いの書いたことを見せ合いましょう。
話し合いの際に紙を見ながら言葉で伝えると、勘違いが起こる可能性があります。

 

また、ヒートアップして関係のない過去の喧嘩した内容まで持ち込んでしまうことを防ぐことが出来ます。
感情的になることを防ぐためにも、書き出した内容を見せ合いましょう。

 

ステップ2 2人で改善できることを話し合う

見せ合った内容を元に「改善すること」を話し合いましょう。

必ず、「改善すること」だけにしてくださいね。
それ以外の嫌だったことなどを話してしまうと感情的になるため、気をつけてください。

 

ステップ3 決めたことを書き出す

最後に2人で決めたことを書き出しましょう。
書き出して視覚化することで、より意識して改善することが出来ます。

 

初めのうちは出来上がっている習慣を直すのは面倒で止めてしまいたいと思います。
けれど、相手のことを好きなのであればできる限り改善してくださいね。
大体は1か月ほどで習慣化しますよ。

 

※時間のない場合

どちらかが忙しくて時間が取れないことがあるかと思います。
そんな時は、交換日記の要領でノートの見せ合いをして、コメントを書き合いましょう。

 

この際に、相手が改善できることを書き出していることがポイントになります。
相手の直してほしいところに〇をつけて、自分はどうするか書くことが出来ます。
押し付けもなくなるため、簡単に話し合うことができます。

話し合いで気をつけること

ルールを作りすぎない

まず、話し合いをした際に2人のルールを作りすぎないようにしてください。

 

毎日電話をするという約束がいつの間にか義務になってしんどく感じるように、ルールがありすぎると居心地が悪くなります。
そんなことが起こらないように最低限のルールに留めるようにしましょう。

 

相手にだけ押し付けない

相手にだけ「改善してもらうこと」を押し付けないようにしてください。

 

基本的に喧嘩は、お互いに不満がある際に起こります。
そのため、きちんと自分の落ち度も認めて改善するようにしてください。

 

改善しないのであれば同棲解消も視野に

「改善をしたくない」、「何度か話し合っているけど改善されない」という場合には「同棲解消」を視野に入れてください。

 

同棲の理由が「結婚をするため」である場合には改善するしか方法がありませんが、それ以外であれば思い切って「同棲解消」に踏み切ってください。離れたからこそ気づくことができることもあります。

 

不満を溜めないために

不満を溜めすぎると大きな喧嘩に発展することがあります。
また、いきなり大量に改善することは不可能であるため、こまめに話し合いを行うことをオススメします。
話し合いというかしこまったものである必要はなく、「〇〇を直してほしい」というようにしましょう。

一緒に読まれています

彼氏と喧嘩したことないのはおかしい?喧嘩しないカップルの特徴や共通点とは

 

~「ありがとう」を伝える~

不満ばかりを探していては関係がギスギスしてしまいますよね。
そんな時は、相手に感謝したことなどを紙に書き出してみてください。
そして見えるところに置いてみてはいかがでしょうか。

 

私の場合は、コルクボードを買ってきて紙を小さめのハート型に切り出して置いていました。
お互いに「ありがとう」と思ったことを書いたら、コルクボードに張り出していました。
多くなったらまとめてファイリングすると思い出にもなりますよ。

まとめ

今回は、「同棲中の彼氏と喧嘩ばかりで疲れた。
関係を改善する話し合いの仕方」についてご紹介しました。
いかがだったでしょうか?

 

ぜひ、この方法で2人の関係を修復しましょう!
一部、いいなと思ったところだけでも参考にしてみてくださいね。

一緒に読まれています

喧嘩が多いカップルの特徴や共通点とは?喧嘩ばかりなのに別れない心理とは

 

① ペアーズ(Pairs)

 

マッチングアプリで一番知名度が高いのが「ペアーズ」ではないでしょうか。大手企業がリリースした恋活アプリだけあって、認知度と利用者数は他のアプリと比較になりません。

 

利用者数が多いという最大の特徴があるため、利用者の年齢層もかなり広いです。若者限定で使われているものではありませんので、年齢が40代だとしてもマッチングすることができます。

 

会員数が700万人を超えているという事実からも、多くの異性と出会いたいと考えているならペアーズはオススメです。また、ペアーズは大手企業が運営しているので、初めてマッチングアプリを利用する人にも安心して使えるでのオススメです。

 

→ ペアーズのダウンロードはこちら

 

ペアーズの利用者層

登録料金完全無料
料金男性月額3480円~

女性0円~

会員数累計 700万人
主な年齢層20代~30代

 

ペアーズ登録者の口コミ

 

この頃、マッチし、LINE交換し、前を向けるようになりつつあります。相手に注意さえすれば、会えます。

 

自己紹介は正直に書くこと、いいねに理由を書いて送ること、誠意をこめること、希望は高くしないこと。

 

アプリ自体は重いけど、私はここで今の彼氏と出会いました。趣味や価値観のコミュニティがあるので、それに入っておくとプロフィールに反映されてどんな人なのかがわかりやすく、話のタネにもなるので絶対にオススメです。

出典:GooglePlay

 

② ラビット(Ravit)

 

ラビットはマッチングアプリの中でも比較的新しいアプリになります。そのためまだ利用者数は少ないのですが、逆にそれがメリットでもあります。

 

ラビットはまだ登録者数が少ないからこそサクラの数も少ないと予想できます。(※サクラは確認されていません。)また、フェイスブックと連携して初めて使えるアプリでもありますので、その点でも透明性のあるユーザーしか利用してこないと予想できるため安心して利用できるアプリです。

 

ラビットは他のアプリとは違い、AIによるマッチングが行われます。なので、少しだけ時間が空いた時でも簡単に利用できるのです。AIによるマッチングということなので、こちらから積極的に異性を探す手間が省けるのは嬉しいポイントです。

 

そしてラビットは手厚いサポートも大きな魅力です。相性のいい相手のとの仲を取り持ったり、会話をサポートしたり、プロフィールのアドバイスをしてくれたりと、とても充実しています。

 

これは常駐サポーターがいるために手厚いサポートが受けれるようになっています。(※常駐サポーターがいるアプリは、他に2つしかありません。)

 

→ ラビットのダウンロードはこちら

 

ラビットの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3900円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~30代前半

 

ラビット登録者の口コミ

 

ここは真面目な人が多いので、時間はかかるかもしれないけど、気長に使ってればちゃんと恋人が出来ると思いますよ。

 

いつログインしても人多いからいいし、目的も人それぞれって感じで色んな人がいるから使いやすいです。

 

最近使い始めたんだけど、これは優れものですね!!自分に合った人が見つかると凄く楽しいと思います。意外と機能もすぐに使いこなせたし、こーゆうのも全然ありだね。

出典:GooglePlay

 

③ アオッカ(aocca)

 

アオッカはマッチングアプリの中でも、かなりライト(ゆるい)サービスの部類に入ります。ただ、緩いからダメということではありません。使い方次第だということです。

 

アオッカの特徴は、

  1. 利用規約が緩いこと
  2. 入会登録も簡単にできる
  3. 異性と出会える機能が充実している
    ということが挙げられます。

 

そして入会登録を厳格に規制していないことから登録者が爆発的に多いのです。だからこそ、ライトに異性と出会いたい方にはピッタリなマッチングアプリとなっています。

 

登録時のメールアドレスもフリーアドレスで登録可能というハードルの低さもあり、リリース時から登録者が爆増した経緯もあるほどです。

 

アオッカは顔出し無しでも利用できますし、年齢確認前にメッセージのやり取りもできちゃいます。気になる異性に即メッセージを送っても大丈夫なのです。

 

なのでアオッカを利用する際はライトな出会い、フランクな出会いを求める時に利用したいです。本気で恋人を見つけたい場合には、別の恋活アプリを利用することをオススメします。

 

→ アオッカの登録はこちら

 

アオッカの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3633円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~

 

 




キーワード