気になる男性への自然な声のかけ方!距離を縮めるテクニック集

「気になる男性と話したいけど、なんて声をかければ良いのか分からない…」
そんなモヤモヤした時を過ごしている女性は、距離を縮める男性への自然な声のかけ方をいくつか把握しておくべきです。

 

相手が初対面だった場合など特に、挨拶だけで終わってしまう、なんてこともよくあること。
ですが、そのままで男性と距離を縮めることは難しいですよね。

 

自然と声をかけられて、尚且つ距離を縮められて、今後の関係を良くしたい時に使えるテクニックをご紹介。
相手との関係性から、自分ができるテクニックを用いて、自然な雰囲気で彼に話しかけてみることにしましょう。

気になる男性への自然な声のかけ方!距離を縮めるテクニック集

挨拶じゃなくいきなり会話からスタートで、距離感を感じさせないテクニック

 

初対面の男性であったり、毎日のように顔を合わせるけど話したことがない男性相手の場合、自然な声のかけ方は“挨拶から”と思っている人が多いでしょう。
たしかに、初めて会話をする場合、挨拶からスタートした方がマナー的に大人として自然な声のかけ方ですが、相手が気になる男性であり、距離を縮めたい相手だとしたら、一気に会話からスタートするのもアリです。

 

同じ空間にいる、同じ時間を共有しているという状況があった場合、あたかも「前から知り合いだった」という距離感を与えることができます。
このテクニックを使えば、相手と自然な形で距離感をグッと縮めることができます。

 

分からないことを質問したり、皆が共感するような言葉を投げかける

同じ空間に居て、時間を共にしている場合は、そこで目にするものや思うことが共通していることがありますよね。

 

例えば、職場の会議などで同席している場合。
上司の急な提案によって、周りが軽いパニック状態になったとしましょう。
「○○ですよね?!」「これって○○ってことなんですかね?」と、その場にいる人に共通する思いや考えをその男性に投げかけるのです。

 

大抵、「そうですよね」とか「こうなんじゃないですかね」と、相手も同意や意見を述べてくるため会話が続きやすく、“共感”という共通点から親近感を抱くこともあるのです。

 

初めから親近感を抱ける相手だと、“話しやすい”という印象を相手が持ってくれるため、初めての会話だとしても、一気に距離を縮めることができます。

 

気になる男性と同じ空間で過ごす、同じ時間を共有するという場合は、挨拶抜きのこのテクニックで声を掛けてみると良いでしょう。

男性の周りをリサーチして、共通点を見つけることも良いテクニック

これは「すぐにでも話したい」というせっかちなタイプの女性には不向きかもしれませんが、時間をかけて男性の周りをリサーチし、共通点を見つけてから声をかけるという方法です。

声をかけた後に、会話が続きにくい人や、恋愛に慎重なタイプの人は、まず男性のことについて軽く調べて、話しやすいネタを予め用意しておくというテクニックで攻めてみると良いでしょう。

 

共通の友人や同僚などがいると、自然な会話がしやすくなる

 

気になる男性と、共通の友人や同僚などがいるとさらに自然な会話がしやすくなります。
仮に相手が仕事仲間だとしたら、会話のネタに困ることがないくらい、共通する同僚などがいますよね。

 

「昨日○○さんがこう言ってて…」と、相手も知っている人のことを話す方法は、変に相手に自分のことを意識されずに会話ができるため、“緊張してなかなか話せない”というタイプの人でも会話が成り立ちやすいです。

 

他にも、その気になる男性が元々友人からの紹介であったり、合コンなどで知り合ったという場合でも、共通する友人がそこに存在しますよね。
自分の話をネタにしたり、相手にわざわざ質問する必要がないことから、あまり身構えなくて済み、スムーズな会話が期待できます。

 

趣味が共通していれば、声をかけることだけでなく会話が深まる

自分の好きなことと、気になる男性の好きなことが共通していれば、声をかけやすいだけでなく、その後の会話が意気投合して関係も深まりやすいです。
その男性のことをリサーチする時、好きなこと、ハマっていることが把握出来れば、尚良い関係を築きやすくなります。

 

努力することを惜しまない、彼の好きなことを好きになりたいとまで思えるタイプの人であれば、把握した時にあなたが興味のない分野でも、調べたり行動してみることもできますよね。

 

共通の趣味があると仲が深まりやすいため、共通点をあえて作り出すという方法も良いでしょう。

気になること、好きになりそうなことをストレートに伝える声のかけ方もアリ

気になる男性に対して、「本当好きなタイプです」「絶対モテますよね」「私なんかダメですか?」と、笑顔で冗談っぽく思いを伝えてしまう声のかけ方も意外とアリです。

 

好意を持たれていること、褒められることに対して、悪意を持ったり不快に感じる人は少なく、むしろあなたに対して好感を持つ場合が多いです。

 

シャイな人にとっては多少難しいテクニックかもしれませんが、“彼をとことん上げる”という方法で声をかけることも、距離を一瞬にして縮める方法なのです。

こちらも一緒に読まれています

>年下男子からの好意サインを見逃すな!行動や態度から心理を読む

 

一種の“ファン”のような接し方であれば、可愛がってもらえることも

好きな芸能人やアイドルのファンというのと同じ感覚で、その男性を見てみることもひとつの方法。
まるでその人のファンかのようにあなたが接することで、相手の男性から「可愛い」と思ってもらえることがあります。

 

無条件で好きになってくれている、思ってくれていると分かると、その相手に対して警戒心を持ちにくく、むしろ“良き理解者”として、仲間意識を持ってくれることがあるのです。

 

「○○くんのような人他にいないよ~」とか「○○くんの彼女になれたらそれだけで幸せだろうな~」と、少しオーバーなことを言っても、冗談でファンのような言い方で話せば、笑って受け止めてくれる人が多いです。

 

男性にとってはまるでペットのような存在になり、何をしても褒めてくれたり受け入れてくれる女性に対して、愛着が湧くような感覚を抱きます。
ただし、初めから本気な感じを出してしまうと、引かれてしまったり逆に距離を取られてしまうことも。あくまで“冗談”ということが伝わるように話すことを忘れないようにしましょう。

まとめ

気になる男性を前にした時、ドキドキしたり頭が真っ白になって、なかなか上手く声がかけれない女性も多いですが、声のかけ方次第では距離をグッと縮めることができることもあります。
意識し過ぎず、これらのテクニックを用いて、気軽に声をかけられるようにして彼との距離を縮めてみましょう。

こちらも一緒に読まれています

>年下男子に好かれるアラサー女子の特徴とは?モテるお姉さんになろう

 

① ペアーズ(Pairs)

 

マッチングアプリで一番知名度が高いのが「ペアーズ」ではないでしょうか。大手企業がリリースした恋活アプリだけあって、認知度と利用者数は他のアプリと比較になりません。

 

利用者数が多いという最大の特徴があるため、利用者の年齢層もかなり広いです。若者限定で使われているものではありませんので、年齢が40代だとしてもマッチングすることができます。

 

会員数が700万人を超えているという事実からも、多くの異性と出会いたいと考えているならペアーズはオススメです。また、ペアーズは大手企業が運営しているので、初めてマッチングアプリを利用する人にも安心して使えるでのオススメです。

 

→ ペアーズのダウンロードはこちら

 

ペアーズの利用者層

登録料金完全無料
料金男性月額3480円~

女性0円~

会員数累計 700万人
主な年齢層20代~30代

 

ペアーズ登録者の口コミ

 

この頃、マッチし、LINE交換し、前を向けるようになりつつあります。相手に注意さえすれば、会えます。

 

自己紹介は正直に書くこと、いいねに理由を書いて送ること、誠意をこめること、希望は高くしないこと。

 

アプリ自体は重いけど、私はここで今の彼氏と出会いました。趣味や価値観のコミュニティがあるので、それに入っておくとプロフィールに反映されてどんな人なのかがわかりやすく、話のタネにもなるので絶対にオススメです。

出典:GooglePlay

 

② ラビット(Ravit)

 

ラビットはマッチングアプリの中でも比較的新しいアプリになります。そのためまだ利用者数は少ないのですが、逆にそれがメリットでもあります。

 

ラビットはまだ登録者数が少ないからこそサクラの数も少ないと予想できます。(※サクラは確認されていません。)また、フェイスブックと連携して初めて使えるアプリでもありますので、その点でも透明性のあるユーザーしか利用してこないと予想できるため安心して利用できるアプリです。

 

ラビットは他のアプリとは違い、AIによるマッチングが行われます。なので、少しだけ時間が空いた時でも簡単に利用できるのです。AIによるマッチングということなので、こちらから積極的に異性を探す手間が省けるのは嬉しいポイントです。

 

そしてラビットは手厚いサポートも大きな魅力です。相性のいい相手のとの仲を取り持ったり、会話をサポートしたり、プロフィールのアドバイスをしてくれたりと、とても充実しています。

 

これは常駐サポーターがいるために手厚いサポートが受けれるようになっています。(※常駐サポーターがいるアプリは、他に2つしかありません。)

 

→ ラビットのダウンロードはこちら

 

ラビットの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3900円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~30代前半

 

ラビット登録者の口コミ

 

ここは真面目な人が多いので、時間はかかるかもしれないけど、気長に使ってればちゃんと恋人が出来ると思いますよ。

 

いつログインしても人多いからいいし、目的も人それぞれって感じで色んな人がいるから使いやすいです。

 

最近使い始めたんだけど、これは優れものですね!!自分に合った人が見つかると凄く楽しいと思います。意外と機能もすぐに使いこなせたし、こーゆうのも全然ありだね。

出典:GooglePlay

 

③ アオッカ(aocca)

 

アオッカはマッチングアプリの中でも、かなりライト(ゆるい)サービスの部類に入ります。ただ、緩いからダメということではありません。使い方次第だということです。

 

アオッカの特徴は、

  1. 利用規約が緩いこと
  2. 入会登録も簡単にできる
  3. 異性と出会える機能が充実している
    ということが挙げられます。

 

そして入会登録を厳格に規制していないことから登録者が爆発的に多いのです。だからこそ、ライトに異性と出会いたい方にはピッタリなマッチングアプリとなっています。

 

登録時のメールアドレスもフリーアドレスで登録可能というハードルの低さもあり、リリース時から登録者が爆増した経緯もあるほどです。

 

アオッカは顔出し無しでも利用できますし、年齢確認前にメッセージのやり取りもできちゃいます。気になる異性に即メッセージを送っても大丈夫なのです。

 

なのでアオッカを利用する際はライトな出会い、フランクな出会いを求める時に利用したいです。本気で恋人を見つけたい場合には、別の恋活アプリを利用することをオススメします。

 

→ アオッカの登録はこちら

 

アオッカの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3633円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~

 

 

おすすめの記事