
マッチングアプリで第一印象を良くするためには、顔写真も大切だが、それ以上に会話が大事になってくる。
なぜなら、顔写真はいくらでも加工することができるが、会話は普段の自分が出てきてしまうおそれがあるからだ。
更に、最初に交わした会話は印象に残りやすく、「もっとこの人の事が知りたいな」と思ってもらえるかどうかが、ここで決まってしまうのだ。
もし、最初の会話で失敗してしまうと、その後、いくら必死にアプローチしても、なかなか関係が進展しにくくなってしまう。
では、相手に好印象を与えるためには、どんなメッセージを送ればいいのか。
詳しくご紹介していこう!
マッチングアプリは最初の会話が命!1通目のメッセージで好印象になる
相手の年齢を確認しよう
まず始めに、相手の年齢を確認することが大事となってくる。
なぜなら、相手の年齢に応じてメッセージ内容を変えることで、相手との距離がぐっと縮まる可能性があるからだ。
たとえば、相手が年下なのに丁寧な敬語を使ってメッセージを送ったとする。
受け取った側は「真面目な人だな」とか「お堅い人だな」と感じる人がほとんどではないだろうか。
あまりに真面目な印象を持たれてしまうと、仲良くなるのに時間がかかってしまうかもしれない。
逆に年上相手に、普段友達と話すような口調でメッセージを送ってしまうと、「ちょっと馴れ馴れしいな」と不快感を与えてしまう可能性がある。
なので相手によってメッセージ内容を変えることは、とても大事なことなのだ。
次に、どんなメッセージを送ればいいか、年齢別にまとめてみたので参考にしてほしい。
相手が年下ならラフな感じのメッセージ!
では、年下相手ならどんなメッセージを送れば印象が良くなるのだろうか。
自分が年上だからといって、あまりに丁寧な言葉遣いだと相手が萎縮してしまうかもしれない。
ここでは親しみやすさを相手に感じてもらいたいので、丁寧な内容よりも、友達感覚でいいので明るいメッセージを送った方がよい。
たとえば「初めまして!」など語尾に記号を付けるだけで、明るい印象になるので、特に語尾を意識してもらいたい。
一緒に読まれています |
相手が年上なら誠実な印象のメッセージ!
次に相手が年上だった場合だが、印象を良くするためには、丁寧なかつ、相手を尊敬している様子が伺える内容のメッセージを送ることが重要である。
相手のプロフィールなどから情報を得て、相手が得意としている事などを褒めたり、自分もそれに興味があるということを伝えると、相手は親近感が沸くので、印象が良くなり距離が縮みやすくなるのだ。
相手がタメなら最初は敬語で!
相手がタメの場合はそんなに気を遣わなくても大丈夫である。
ただ気を付けてほしいのは、メッセージでは相手の表情がわからないので、最初は敬語を使った方が無難である。
1通目から友達感覚のタメ口でメッセージを送ってしまっては、相手に引かれてしまう可能性があるのだ。
ある程度やりとりをしてから、タメ口にする方が安心である。
好印象を与えるメッセージ内容とは
では、相手に好印象を与えるにはどんなメッセージ内容を送ればいいのだろうか。
マッチングアプリでは不特定多数の人とメッセージのやりとりができると思う。
他の人と差をつけるためには、メッセージの内容がとても大切なのだ。
どんな内容が効果的かご紹介していこう!
1通目から相手の惹かれた点を伝える!
最初のメッセージに、相手のプロフィールや顔写真をみて、
惹かれた点を伝えてみてはいかがだろうか。
ここではただ単に、「かっこいいですね!」という、他の人も言ってそうなことを伝えるのではなく、
「優しそうな雰囲気に惹かれました!」など相手があまり言われてなさそうな内容を送った方がよい。
なおかつ、相手に不信感を与えないように、見た目だけでなく、プロフィールについても触れた方が誠実さが伝わるのでおすすめである。
ただ、1通目のメッセージということを忘れないでもらいたい。
最初から長いメッセージは送らない方がよい。
面倒だと思われてしまうかもしれないからである。
適度な長さのメッセージを送ることを心掛けてもらいたい。
親しみやすさを感じさせることで好印象に!
真面目な印象を与えるメッセージではなく、相手が話しやすいな、親しみやすいなと思うようなメッセージを送ることで距離が縮みやすくなる。
「私も○○が好きなのでメッセージを送らせてもらいました!」など相手が好きなものを、自分も好きだということを1通目から伝えるだけで、親しみやすいなと感じてもらえる。
しかもそのまま、話が盛り上がっていく可能性もあるので、仲を深めやすいのが特徴である。
女性らしいメッセージ内容で好感度UP
♪や顔文字などを使うだけで、メッセージが華やかになる気がしないだろうか。
同じようなメッセージ内容でも、顔文字などを使うだけで、他の人と差をつけることができるようになる。
語尾が素っ気ない感じのメッセージよりも、華やかなメッセージの方が記憶にも残るし、返事をしようという気持ちにもなりやすいのだ。
ただ、記号や顔文字の多用は、文が読みにくくなってしまうので危険である。
長さにもよるが、1回のメッセージで1つか2つまでにした方がよいと思う。
会いたいと思ってもらうにはどうすればいいか
1通目のメッセージで好印象になると、会いたいと思ってもらえる確率が高くなる。
上記で述べたようなメッセージを送ることで、比較的好印象を与えると思うが、その後のやりとりで失敗してしまうと、せっかくの好印象が台無しになってしまう。
失敗しないためには、自分から話題を振ったり、相手のことを褒めることが重要である。
自分の話ばかりをするのではなく、聞き手に回る方が失敗は少なくなるのではないだろうか。
最後に
いかがだろうか。
マッチングアプリでは会話がとても大切になってくる。
1通目のメッセージで好印象を持ってもらえると、その後のやりとりがスムーズになるのだ。
上記で述べたように、相手によってメッセージ内容を変えたり、好意を伝えるなどを努力をし、
マッチングアプリでのやりとりを楽しんでもらいたい。
一緒に読まれています |

20歳から街コンサイトに登録。様々な異性との出会いから、恋愛経験を積む。
栄養士として3年勤めたが、街コンで出会った方との結婚を機に退職。
現在、旦那と暮らしつつ、ライターとして活動。趣味は料理。
読者の方の悩みが少しでも減るような、ためになる記事を心がけています。