
「好きな人との会話がなんだかぎこちない気がする…」
そんな風に感じていませんか?
好きな人と話をするのは緊張しますが、できることならスムーズに会話したいですよね。
そんなあなたに、好きな人と自然に話ができるコツやテクニック、さらに鉄板の話題もご紹介します!
好きな人との会話がぎこちない。自然に話せる方法やコツを紹介
その「やりとり」問題ありませんか?
まず、好きな人との「会話の仕方」は問題ないでしょうか。
好きな人と「どんな風に」話してる?
心理学では、人は見た目や声などの外的要因で相手の印象の9割を判断してしまうとされています。
話の内容よりも、どんな風に会話をしているか、で印象が決まるのですね。
ですので、好きな人との会話は明るい表情で、適度に相手の目を見ながら話しましょう。
また、相手に聞き取りやすい声のトーンや、話すスピードを心掛けましょう。
会話のキャッチボールはできてる?
好きな人に限りませんが、会話のキャッチボールがちゃんとできていないと、親しくなることは難しいです。
会話のキャッチボールのコツは、相手が話しやすい会話を心がけることです。
実際にボールで行うキャッチボールも、強く投げすぎたり高く上げすぎたりすると続きませんよね。
会話も同様で、相手が返しやすい言葉を投げることが大切です。
一緒に読まれています |
「聞き上手」になれてる?
会話をはずませる為には、あなたが面白い話をして場を盛り上げようと考えるより、相手に楽しく話をさせることが近道です。
ですので、相手の話を聞く努力が重要になってきます。
良いタイミングでの相槌や、適度に質問ができるとさらに良いですね。
相手の話にキチンと反応をすると、自分から面白い話をしなくても、「しっかりと話を聞いてくれてるし、一緒にいると楽しいな」と思ってくれるでしょう。
好きな人との会話のコツ!
好きな人相手の会話は、緊張してしまって上手く話せないこともありますよね。
そんな時でもおさえていて欲しいポイントをご紹介しますので、実践してみてくださいね!
まず爽やかな挨拶から!ニコッと笑顔で話そう
好きな相手に会ったら、必ず笑顔で挨拶をしましょう。
明るい挨拶をされて嫌な気分になる人はいませんよね。
また、いきなり会話を始めるとなるとハードルが高いですが、挨拶を会話のきっかけにすると、スムーズに始めることができますよ。
好きな人との共通点を探せ!お喋りが盛り上がる
ふたりの共通点や共通の話題を見つけましょう。
スポーツやマンガ、音楽、仕事…なんでも良いので、相手と一緒に盛り上がれるテーマを見つけましょう。
共通点が見つけられないあなたは、諦めるのではなく相手に聞いてみましょう。
例えば、相手が野球好きなら「野球見に行ってみたいと思ってて、解説してくれない?」といった風に、教えてもらうのが良いでしょう。
一緒に読まれています |
自分をさらけ出してみる!素を見せることが大事
好きな人に嫌われたくないあまり、自分の心理的ガードを固くして会話をしてしまうと、相手も萎縮してしまい、ますますぎこちない会話になってしまいます。
それで距離が離れてしまってはもったいないです。
むしろ、自分のことはさらけ出してみることをおすすめします。
ちょっとした失敗談や相談などを明るく話せば、相手との距離も縮まるはずですよ!
好きな人と盛り上がれる!鉄板の話題3選!
好きな人との会話のネタに困った時に使える話題をお教えします。
小さい頃はどんな子だったか聞いてみる
幼い頃の思い出は、誰にでもあるものですし、今の性格と違っていても、変わっていなくても盛り上がることができる話題です。
会話の流れで初恋の話を聞いてみると、相手の好きな異性のタイプを知ることができるかもしれませんよ。
最近の「いいこと」は?簡単な話題の探し方
話すことがなくなってしまったら「小さいことでもいいから、最近あった良いことを教えて」と聞いてみましょう。
ポジティブな話題は場を明るくしますし、楽しい会話につながりやすいですよ。
もし、相手が思いつかないようであれば、自分にあった良いことを話してみても良いでしょう。
楽しかった旅行の話をしてみる!ワクワクすると会話が弾む
自分が訪れた旅行先の話をきっかけにして、相手が行ったことがある旅行先や楽しかった思い出、行ってみたい場所などをきいてみましょう。
この時、自分の話ではなく、相手の話を中心にするようにしましょうね。
まとめ
好きな人との会話は「変なことを言って嫌われたらどうしよう…」と心配になりますよね。
しかし、1番良くないのは、嫌われたくないからといって、相手との会話を避けてしまうことです。
そんな状態では相手と仲良くなるのは、かなり難しいですよね。
この記事でご紹介したようなコツをおさえて、まずは挨拶から会話をはじめてみましょう!
一緒に読まれています |

学生時代に写真関係の仕事を経験した後、新卒で食品商社へ入社。営業を4年務めたのちにライターへ。現在は夫とふたり暮らしをしています。大の食いしん坊で、美味しいモノとお酒、それに伴う会話に目がありません。読むと、少しでも心が軽くなったり、楽しくなるような記事を書くように心がけています。