
マッチングアプリを利用して出会った相手のことを、なかなか信用できなかったり、好きになることができないといった悩みを持つ人がいます。
このような場合、相手との関係を絶つ方が良いのか、それとも信用や好意を持てるようになるまで時間をかけるべきか迷ってしまいますよね。
信用できない、好きになれないといった場合にできる対処法をいくつかご紹介。
その対処法を試してみても尚、相手のことを信用することも、好きになることもできないという場合は、次の出会いに進んでみることも良い方法です。
まずは今あなたができる対処法を試してみると良いでしょう。
マッチングアプリの相手を信用できない、好きになれない時の対処法
信用できないうちは会うのをやめて、納得いくまで質問をすること
まず、マッチングアプリの相手を信用できない場合は、信用できるようになるまで質問をぶつける方法が良いです。
あなたが相手の何を信用できないでいるのか、どこに疑問が残るのかを自身がまず把握する必要があります。
発言がコロコロと変わる場合は、確認することで納得できることも
例えば、「この前はこう言っていたのに、今は違うことを言っている…」と、発言がコロコロと変わる相手の場合は、信用できないと思ってしまいますよね。
このような場合は、「言っていることが違うな」と疑問を残すのではなく、相手にその疑問をぶつけることが大事。
「この間はこう言っていたよね?」と、疑問をぶつけることで、相手の発言の真相を掴むことができます。
納得できないこと、疑問に残ることを、相手に素直に伝えることは大事なこと。
こういったことを少しずつため込むことで、相手を信用できないと思ってしまうケースも多いため、不信感や疑問が小さいうちに解消するように接していくことも必要なのです。
相手も真剣に考えてくれているなら、あなたの気持ちを優先してくれるはず
相手のことは好きになれそうだけど信用がなかなかできなくて…と、会うことをためらっている人は、その思いも相手に伝えてみると良いです。
確かに、メッセージのやりとりだけで相手を100%信用することは難しいことですが、不安がある状態で、会うことを急いでしまうのはまた違う問題が出てきてしまいます。
相手もあなたのことを真剣に考えてくれているとしたら、その不安な気持ち、信用できない気持ちをくみ取って、それなりに態度や行動で示してくれるはず。
「時間かけて見ていいよ」とか「納得いくまで色々聞いていいよ」と対応してくれる場合、その一言でも信用しやすくなるものですよね。
あなたを考えての発言、思いやる発言があるとしたら、相手もあなたのことを真剣に考えてくれていると捉えることができるでしょう。
マッチングアプリで相手を好きになれないことは決して珍しいことではない
マッチングアプリで出会った人のことを、好きになれないケースは珍しいことではありません。
例えば、顔写真で相手のことを気に入ったものの、実際にメッセージのやりとりをしてみて、性格が合わないと感じたり、思っていたような人じゃなかったというケースも当然あり得ること。
ただ、その後相手にどう対応して良いか分からないという人のために、いくつか方法をご紹介しましょう。
相手に、好きになれないでいることを正直に伝える
何日も何ヶ月もメッセージのやりとりをしたものの、相手のことを好きになれないという場合。この先相手を好きになることがない可能性があります。
この場合は、正直に相手に伝えることも良いでしょう。
お互いにまだ好きになれていない状況であれば、次の出会いに早い段階で進むことができますよね。マッチングアプリでは幅広い出会いがあるため、今回がダメだからといって次がない訳ではありません。
相手のためにも、時間を無駄にしないためにも、好きになれないでいることを正直に伝えてみることも良い方法でしょう。
好きになれない理由を探る&解消することが必要なケースも
相手のことを好きになれないのが、自分に原因があるケースも存在します。
例えば過去の恋愛でトラウマがあり、人を信用できない、好きになれないというケース。
こうした場合で相手を好きになれないとしたら、今の相手に限ったことではなく、今後の恋愛すべてに影響があります。
単純に相手のことを好きになれないのではなく、信用することや好きになることが怖いというケースであれば、根本的な問題解決が必要になってきますよね。
過去の相手と今の相手を比較したり、重ねて見ることは相手にとっても失礼なこと。自分と向き合う必要がある場合は、解決することも同時進行で行う必要があると言えるでしょう。
経験を活かして、好きになれる相手をもう一度探してみる
好きになれなかったからといってそれが“失敗”ではありませんよね。
実際メッセージのやりとりを色々として、「こんな人もいるんだ」と自身が学ぶことも少なからずあることでしょう。
せっかくのマッチングアプリでの出会い。
その相手だけに縛られるのではなく、他の人を見てみることも良いことです。
これまでの経験から、「タイプが違う人と出会いたい」と新しい出会いを求めることももちろん良い方法。それによって、もしかしたら今の相手のことを「やっぱりこの人が良い」と思う可能性もない訳ではありません。
マッチングアプリには様々な人がいるため、その人じゃなきゃいけないという縛りを自分で設けてしまうのではなく、どんどんと出会いを求めることもできるのです。
まとめ
実際に顔を合わすことから始まる出会いではないため、相手のことを信用することや好きになることは、普通の出会い以上に難しいことかもしれません。
マッチングアプリでは様々な人との出会いが期待できるため、もし信用できない、好きになれないとしても、新たな出会いがあります。
これらの対処法で解決しない場合は、次の出会いに進んでみても良いかもしれませんね。

結婚するまでは恋愛を“ゲーム”のように楽しんできたことで、良い意味でも悪い意味でも色々と経験させてもらいました。
今は1児の母として仕事をしながら、これまでの経験を活かしてライターもさせていただいております。
恋愛にまつわる悩みをできるだけ小さくできるよう、読者の方々の身近な存在でいたいなと思っています。