KOIMADO

マッチングアプリのメッセージでやり取りが続く会話ネタの作り方


マッチングアプリを利用している人なら分かるかもしれませんが、会ったことがない人とのメッセージのやりとりでは、会話のネタに困ってしまうことがあります。

 

確かに、お互いのことをあまり知らないため、「どんなことが好きかな」と探り探りの会話になってしまったり、気を遣ったりしてしまうため、会話がテンポよく進まないこともあるでしょう。

 

やりとりを続けるためにはどんな会話ネタが良いのか。その会話ネタによって、何を知ることができるかも含めて、会話が膨らみそうな話題や、ネタにした方がお互いに知れる会話をご紹介。

 

会話ネタに困ったら、“掘り下げる”ことが必要になり、またそこからより一層相手のことを知れる機会にもなるでしょう。

マッチングアプリのメッセージでやり取りが続く会話ネタの作り方

メッセージで聞かれたことを聞き返すことでお互いの価値観を知る

 

実際に会って話をする場合よりも、メッセージのやりとりだけでお互いのことを知るのには、時間がかかるものですよね。会っている時は、相手のリアクションや話し方で、どんなテンションで話をしているかも掴めるため、“何が楽しいか”“何が好きか”といった価値観的なことを分かるのも早いです。

 

ただ、メッセージの場合は相手のテンションが掴みにくいため、そういった価値観を掴むことが難しく感じるでしょう。そこで相手の価値観を知るために、相手と同じことを聞き返すという方法を使います。価値観を知ると同時に、会話のやりとりが続くネタにもなります。

 

質問してくるということはその人自身が気にしている点であるということ

 

例えば、「休みの日は何してるの?」と聞かれたとします。大抵の人は、「ショッピングに出掛けるよ」とか「友達と会ったりしているよ」と、休みの日にしていることを答えるだけになってしまうでしょう。

 

この時逆に、相手にも同じ質問をぶつけることで、相手との相性や価値観を知ることができるのです。

 

相手が休みの日に何をしているか聞いてきたということは、あなたとの相性を調べるためでもあるはずです。インドア派の人だとしたら、「出掛ける」と聞いて、「そっか…」と自分とのズレを多少気にするはずです。

 

このようなズレが起きないためにも、同じ質問を相手にぶつけてみること。相手がインドア派だと分かれば、なぜそうなのか、家で何をしているのかなど、そこからまた会話を広げることも可能です。

婚活系アプリやサイトの相手が過去の恋愛を聞いても良いなら聞く

これは相手のタイプにもよるものですが、もし相手の人が過去を聞かれても構わないというタイプであれば、過去の恋愛について聞いてみると、会話は結構続きます。もちろん、あなた自身も相手の過去を聞いて、気にしたり引きずらないタイプであることが前提です。

 

過去の恋愛を聞くことによって、その人が恋愛に何を一番に求めているかが分かったり、許せない相手の行動を知れたり、自分との相性を知ることができるため、意外と重要な会話ネタ。もしあなたも相手も、過去を振り返っても問題ないのであれば、これまでの恋愛について話をしてみると良いでしょう。

 

一緒に読まれています

マッチングアプリにいる地雷女を見分ける方法!やばい女の特徴とは?

 

相手の過去の交際は何が原因で別れたかが大事!相手が一番に求めていることが分かる

 

好きな人と別れるというのは、よっぽどのことがないと悲しい選択ですよね。それだけ悲しい思いをして別れを選択したということは、悲しみ以上に許せない気持ちや譲れないところがあったと言えます。

 

相手の人が一番長く付き合った人との別れ方について聞いてみると、相手が恋愛に何を一番に求めているかが分かることも。

 

「浮気されたから」という理由であれば、一途な分、相手にも同じように思ってほしいという人であったり、好きな人からの裏切りを許すことができないタイプと言え、相手に誠実さを求めていることが分かります。

 

ただ、人によっては「過去を聞いてどうするの?」というタイプがいたり、その過去から学んで価値観が変化しているパターンもあります。そこから話題を広げて、「何をされたら一番嫌?」とか、「どういう人であってほしい?」と、理想を聞いてみるのも良いでしょう。

 

過去の恋愛から未来の恋愛を一緒に話し合う

 

自分が関係のない相手の過去の恋愛を聞いた後は、しっかりと二人の未来の恋愛についても話し合うと良いです。過去の恋愛で失敗したこと、気付いたことを基に、これからどんな恋愛をしていきたいかをお互いに話し合うことも会話のネタになるでしょう。

 

「こんな時どうする?」をお題にしたやりとりの仕方をすると、相手がどういう人なのかが分かったり、会話が盛り上がったりと、ワクワクしたメッセージのやりとりができます。

 

喧嘩した時は?食事の時は?一緒に住むことになったら?と、お互いが交際に至った前提として、未来の恋愛について話し合ってみると意外と楽しめます。

好意を意識しすぎないことが大事!友人の一人だと思い込んでやりとりしよう

まだ自分を出していない相手とのやりとりや、「こう言ったらまずいかな」と気にしながらのやりとりの場合は、どうしても会話を自然と繋げることができないですよね。気を遣ったりためらいがそこにあれば、「どんな話をしよう」と意識的に思ってしまうようになります。

 

それを取り除くためには、“意識しすぎない”ことが大事。マッチングアプリで出会った異性という意識を少し取り除いてあげて、友人の一人という感覚を持つようにしてみるだけでも、会話は続きやすくなります。

 

一緒に読まれています

マッチングアプリでネタ切れにならない会話術!続くメッセージのコツ

 

会話中に気を遣ったり壁を作ったりすると仲良くなりづらい

 

メッセージのやりとりに限ったことではありませんが、気を遣ったり、相手との間に壁を作った状態で接すると、その思いが相手に伝染し、相手も同じように思うようになります。この状態ではいつまでたっても距離が縮まることがなく、むしろ気を遣うことで疲れてしまう原因にもなりかねません。

 

“マッチングアプリで出会った異性”という意識を少し変え、身近にいる友人の一人だと意識を少し変えてあげるだけでも、自然と会話が浮かんできたりするもの。相手に対して強い意識を過度に持っている人は、リラックスするところから始めてみると良いでしょう。

まとめ

メッセージでのやりとりで会話のネタに困ってしまうと、やりとりの回数が減ったり、返事をしにくくなったりと、距離ができてしまうこともあります。あまり相手に対して過度な意識を持たず、友人のように相手を見てみると、そこにあった壁や距離を自ら取っ払うことができるかもしれません。

 

過去や未来の話をすることで、想像を膨らませたメッセージのやりとりをしてみると、楽しい会話を続けられるでしょう。

 

一緒に読まれています

出会いを求めるアプリ&サイトを徹底比較!タイプ別におすすめも紹介

① ペアーズ(Pairs)

 

マッチングアプリで一番知名度が高いのが「ペアーズ」ではないでしょうか。大手企業がリリースした恋活アプリだけあって、認知度と利用者数は他のアプリと比較になりません。

 

利用者数が多いという最大の特徴があるため、利用者の年齢層もかなり広いです。若者限定で使われているものではありませんので、年齢が40代だとしてもマッチングすることができます。

 

会員数が700万人を超えているという事実からも、多くの異性と出会いたいと考えているならペアーズはオススメです。また、ペアーズは大手企業が運営しているので、初めてマッチングアプリを利用する人にも安心して使えるでのオススメです。

 

→ ペアーズのダウンロードはこちら

 

ペアーズの利用者層

登録料金完全無料
料金男性月額3480円~

女性0円~

会員数累計 700万人
主な年齢層20代~30代

 

ペアーズ登録者の口コミ

 

この頃、マッチし、LINE交換し、前を向けるようになりつつあります。相手に注意さえすれば、会えます。

 

自己紹介は正直に書くこと、いいねに理由を書いて送ること、誠意をこめること、希望は高くしないこと。

 

アプリ自体は重いけど、私はここで今の彼氏と出会いました。趣味や価値観のコミュニティがあるので、それに入っておくとプロフィールに反映されてどんな人なのかがわかりやすく、話のタネにもなるので絶対にオススメです。

出典:GooglePlay

 

② ラビット(Ravit)

 

ラビットはマッチングアプリの中でも比較的新しいアプリになります。そのためまだ利用者数は少ないのですが、逆にそれがメリットでもあります。

 

ラビットはまだ登録者数が少ないからこそサクラの数も少ないと予想できます。(※サクラは確認されていません。)また、フェイスブックと連携して初めて使えるアプリでもありますので、その点でも透明性のあるユーザーしか利用してこないと予想できるため安心して利用できるアプリです。

 

ラビットは他のアプリとは違い、AIによるマッチングが行われます。なので、少しだけ時間が空いた時でも簡単に利用できるのです。AIによるマッチングということなので、こちらから積極的に異性を探す手間が省けるのは嬉しいポイントです。

 

そしてラビットは手厚いサポートも大きな魅力です。相性のいい相手のとの仲を取り持ったり、会話をサポートしたり、プロフィールのアドバイスをしてくれたりと、とても充実しています。

 

これは常駐サポーターがいるために手厚いサポートが受けれるようになっています。(※常駐サポーターがいるアプリは、他に2つしかありません。)

 

→ ラビットのダウンロードはこちら

 

ラビットの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3900円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~30代前半

 

ラビット登録者の口コミ

 

ここは真面目な人が多いので、時間はかかるかもしれないけど、気長に使ってればちゃんと恋人が出来ると思いますよ。

 

いつログインしても人多いからいいし、目的も人それぞれって感じで色んな人がいるから使いやすいです。

 

最近使い始めたんだけど、これは優れものですね!!自分に合った人が見つかると凄く楽しいと思います。意外と機能もすぐに使いこなせたし、こーゆうのも全然ありだね。

出典:GooglePlay

 

③ アオッカ(aocca)

 

アオッカはマッチングアプリの中でも、かなりライト(ゆるい)サービスの部類に入ります。ただ、緩いからダメということではありません。使い方次第だということです。

 

アオッカの特徴は、

  1. 利用規約が緩いこと
  2. 入会登録も簡単にできる
  3. 異性と出会える機能が充実している
    ということが挙げられます。

 

そして入会登録を厳格に規制していないことから登録者が爆発的に多いのです。だからこそ、ライトに異性と出会いたい方にはピッタリなマッチングアプリとなっています。

 

登録時のメールアドレスもフリーアドレスで登録可能というハードルの低さもあり、リリース時から登録者が爆増した経緯もあるほどです。

 

アオッカは顔出し無しでも利用できますし、年齢確認前にメッセージのやり取りもできちゃいます。気になる異性に即メッセージを送っても大丈夫なのです。

 

なのでアオッカを利用する際はライトな出会い、フランクな出会いを求める時に利用したいです。本気で恋人を見つけたい場合には、別の恋活アプリを利用することをオススメします。

 

→ アオッカの登録はこちら

 

アオッカの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3633円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~

 

 




キーワード