
恋活アプリでのマッチングに成功!でも、やっとメッセージのやりとりをはじめたのに、なんだか全然やりとりが続かない…。そんなお悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。
「楽しく話をしてたはずなのに、いつの間にか返信が来なくなっちゃって……」そんなあなたは、もしかしたらNG行動をしてしまっているかもしれません?
なので、ここではマッチングアプリで使える話題と、その話題の変え方を紹介します。そして、返信が来なくなってしまうかもしれないNG行動をお教えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
マッチングアプリで使える上手な話題の変え方!会話を続かせよう
恋活アプリやサイトは異性のここを突け!メッセージの話題
いざ、メッセージを送ろう!と思っても、最初に何を話せばいいのかわからないことってありますよね。そんなあなたは、相手との「共通点」や相手の良いところを探しましょう。共通の話題があることで盛り上がること間違いなしです。
ということで、マッチングアプリでおすすめの話題をご紹介します!
婚活系アプリやサイトで会話が続く方法!メッセージでおすすめの話題4選
趣味、休日の過ごし方は話題として鉄板!
まずは相手のプロフィール欄をよく読んでみると、恐らく趣味や休日の過ごし方が書いてあると思います。その中で、あなたが興味あるものについて話題に出してみましょう。
それについて、かなり詳しいのであれば一緒に盛り上がるもよし、知識量に自信がなければ、知ったかぶりをするのではなく、「あまり詳しくはないんですが、とても興味があって勉強したいと思ってます!」と伝えてしまいましょう。好きなことについて、人に教えたいと思っている人も多いので、きっと盛り上がるはずです。
男性も女性も使える会話術!食べ物の話は質問もセットに
自己紹介に好きな食べ物を書いている人も多いですよね。だからこそ、会話では食べ物の話題を出しましょう。
ただ、「自分もその料理が好きです!」だけだと、話題としては弱いです。「私もその料理が好きで、雑誌で紹介されていた○○というお店に食べに行きました。どこかおすすめのお店ありますか?」など、相手が広げやすいメッセージを送るよう気を付けてみてください。
異性と仲良くなるには出身地トークは盛り上がる
出身地が近い、と分かるだけで、人との距離はぐっと近づきますよね!もし同郷の人がいたら、その話題を出してみましょう。
地元あるあるや、名産品の話、気候についてなど、出身地から色々な話へつなげられるはずです。親近感を湧かせる話題の1つでもあるので、出身地が一緒なら必ず話題に使っちゃいましょう。
一緒に読まれています |
相手を「いいね!」した理由で褒めよう
忘れがちですが効果抜群なのが「いいね!」を押した理由や、どこを魅力的だと思ってメッセージを送ったのかを、素直に伝えて褒めることです。褒められるのが嫌いな人はいませんので、効果抜群です。
わざとらしくならない程度に「写真の雰囲気がすごく好きで」や「素敵な人だったのでお話してみたいと思いました」などの表現が良いでしょう。とにかく相手の気分を上げることが大事ですよ。
返事が途切れないやりとりの為に。返信が来るメッセージとは?
では、やりとりを始めてからメッセージが途切れない為には何に気を付けるといいのでしょうか?気になる返事の仕方について見ていきましょう。
メッセージの内容には、1文に1つの「?」を入れよう
1つのメッセージには、1つ質問を混ぜるようにしましょう。そのメッセージであがっていた話題についての質問がよいでしょう。
例えば、相手が先日見た映画の話をしていたとしたら、「具体的にどのシーンが良かったですか?」「他に似た感じの映画って知ってますか?」などです。あまり沢山の質問を付けてしまうと返信が面倒になるので、1つのメッセージにつき、質問は1つにしましょうね。
一緒に読まれています |
メッセージ内容の長さは相手の文章合わせよう
色々と聞きたくなってしまい、メッセージ文が長くなってしまうこともあるかもしれませんが、文章の長さは相手のメッセージに合わせましょう。長すぎても短すぎても、引かれてしまう可能性があります。ちょうど良い程度の文量を調節しましょう。
返信がしたくなくなっちゃう!?NG行動とは?
初めのメッセージで返信を貰えたとしても、その後なかなか続かない、とお悩みのあなたは、もしかしたら相手が返信をしづらいメッセージを送ってしまってしるかもしれません。
会話中にネガティブな発言をしてないですか?
メッセージではネガティブ発言は厳禁です!マイナスなことを言ってくる人と話をしていると、こちらの気分も落ちてしまいます。
「疲れた」→「頑張った」
「苦労した」→「勉強になった」
など、ポジティブな発言に切り替えましょう。
「…で?」となってしまうような日記文
たまに今日自分に起こった出来事を日記のように羅列して送る方もいますが、これもおすすめできません。まだ会ったこともない人の出来事を教えられたところで、反応に困ってしまいますからね。
どちらかといえば、相手に「今日何がありましたか?」と話させてあげるようにしましょう。簡単な疑問系を残してあげることで、会話が順調に続くのでぜひ使っていきましょう。
メッセージを追っかけて連絡はNG!
メッセージを送ってから、なかなか返信が来ないと不安になってしまい、追ってこちらからメッセージを送りたくなるかもしれませんが、それは我慢しましょう。相手は仕事中かもしれませんし、何か用事をすませているのかもしれません。そんな時に、追撃が来たら、返そうと思っていた人でも、返事をしたくなくなってしまいますので注意です。
まとめ
まだ会ったことのない人とのメッセージは難しいですよね。
でも、自分が受け取ったら返事をしたくなるメッセージが、そうでないかを考えてみると、案外わかりやすいかもしれません。NG行動は控え、相手想いのメッセージを送ってあげてくださいね!
一緒に読まれています |

学生時代に写真関係の仕事を経験した後、新卒で食品商社へ入社。営業を4年務めたのちにライターへ。現在は夫とふたり暮らしをしています。大の食いしん坊で、美味しいモノとお酒、それに伴う会話に目がありません。読むと、少しでも心が軽くなったり、楽しくなるような記事を書くように心がけています。