女性がマッチングアプリのプロフィールの自撮り写真でモテるコツ8選

「彼氏が欲しい!」「そろそろ恋したいな」なんて始めてみたマッチングアプリ。けれど「あれ?意外と声かけられないな~」「全然マッチングしない」なんてことありませんか?マッチングアプリでなかなかモテ期が到来しない理由は、もしかしたらプロフィール写真にあるかもしれません。

 

男性は視覚で恋をします。ですから、男性がマッチングアプリで女性を見極める第一ポイントは、プロフィール写真なのです。プロフィール写真を上手く撮れば、マッチング率も上がって、声をかけてもらえる機会も増えますよ。

 

ということで今回は、マッチングアプリのプロフィールの自撮りでモテるコツをご紹介していきます。実践すれば素敵な自撮り写真になること間違いなしですよ。是非最後までご覧くださいね。

女性がマッチングアプリのプロフィールの自撮り写真でモテるコツ8選

明るい肌の綺麗な女性は人気!白いカーテンの前で自撮りをして美肌にさせる

 

男性はマッチングアプリを使うとき、女性の見た目を重要視しています。顔や髪型がタイプなことはもちろんですが、他の女性と差をつけるには肌を綺麗に見せる写真を撮ると良いですよ。

 

肌の綺麗な女性は、男性から「触ってみたい」「素っぴんも可愛いだろうな」と思われてモテます。白いカーテンの前で自撮りをすると、光が飛んで毛穴レスの美肌に撮れますよ。また、白い背景になるので男性の好きな色白に魅せることができるので試してみてくださいね。

 

ありのままの自分を見せる!加工アプリは使わないのがおすすめ

 

加工アプリは今や女性だけのものではありません。男性でも友達同士で使ったり、以前の恋人と写真を撮るときに使ったことのある人が多数です。

 

そうなると、加工アプリで撮った自撮りを載せると「実物全然違ったら嫌だな」「なんかすごい誤魔化してそう」と怪しまれてしまいます。男性からすると、加工アプリを使う女性は「自分に自信がなさそう」「実物は可愛くない」と嫌煙されてしまうのです。

 

なるべく安心して声をかけてもらうためにも、加工が丸分かりの自撮りは盛れているものでも避けましょう。

盛れてる自撮りよりも自然なものを選ぶ!男性を意識しすぎない

プロフィールの自撮り写真でモテようと思うと、ついつい盛れている写真を選んでしまいがちです。ですが、女性は「せっかくなら一番良い写真を載せたい!」と考えるのに対して、男性は「普段の姿が想像できるような自然体の写真が見たい」と考えています。

 

自然といっても、正直にボーッとしてる顔を載せる必要はありませんよ。男性はナチュラルメイクが好きですが、ナチュラルに見えるばっちりメイクには気がつきませんよね。

 

ですから、自然に見えるように自撮りをすれば良いんです。例えば、目を見開かないように気を付けたり、広角をばっちり上げて笑わずに微笑むだけにしたりするのがおすすめですよ。

 

一緒に読まれています

出会いを求めるアプリ&サイトを徹底比較!タイプ別におすすめも紹介

 

体のラインもわかると良い!顔だけではなく顔周りも写るように撮る

 

自撮りとなると、ついつい顔を撮ることに意識が向きがちです。けれど、顔のアップだけの写真よりも、鎖骨や肩のラインなどの顔周りが写っている自撮りの方が男性から人気があります。

 

鎖骨や肩の華奢なラインは女性特有のもので、男性は自分にはない部分に魅力を感じるのです。画面を通して女性らしさをアピールできるので、男性のスイッチが入って連絡が来やすくなりますよ。

 

ピタッとしたトップスや、オフショルで肩のラインを綺麗に見せてくださいね。また、小さめのネックレスをつけるとさらに華奢で上品な印象を与えられます。

可愛い写メを取る方法!うつ伏せで自撮りをすると可愛く見える

うつ伏せで自撮りをすると、男性から一目で「可愛いな」と重ってもらえる写真になりますよ。ぱっと見で可愛いと思わせるのは、マッチングアプリでモテるための重要なポイントです。

 

うつ伏せで自撮りをすることによって、腕に顎が乗るので自然な小顔効果が得られます。さらに、うつ伏せは家でごろごろしている様子やリラックスしている様子をイメージさせることができるのです。そうすると、男性は「もし付き合って家でデートしたらこんな感じなのかな?」なんて想像するのです。

 

男性は実際に会ったときのことを想像すると、出会いが現実的な気がして勇気を出してアプローチできます。

 

綺麗なフェイスラインは人気!横顔の自撮りで男性からの食い付きがUP

 

モテるために、なにも正面からだけの自撮りをする必要はありません。実は、横顔の自撮りもマッチングアプリを使う上では効果的なのです。

 

女性は恋愛に安心感を求めますが、男性は満足感にプラスしてスリルやドキドキ感も求めています。横顔の自撮りを載せることで「正面から見た顔はどんな感じなのかな?」「もっと顔が見たい!」「実物を見てみたい!」「仲良くなってみたい!」と男性は感じて食い付きがUPするのです。

 

横顔に自信のある方や、「正面からの写真を載せるには勇気がいる」という方は是非試してみてくださいね。横顔の自撮りをするときは、髪を耳にかけたり、後れ毛を出したり、ピアスやイヤリングをつけたり、耳を強調することでさらなるドキドキ感を与えることができますよ。

おしゃれな女性をアピール!一緒にネイルを載せると良い女感が出る

ネイルをしっかりとしている女性に対して男性は「素敵な女性だな」「爪先も手抜きしないでお洒落だな」「隣を連れて歩きたいな」「絶対美人だろうな」などと感じます。男性はやっぱり綺麗な女性が好きなので、行き届いたおしゃれをしていると良い女認定してもらえますよ。

 

そして、それらの象徴がネイルです。理由としてはカラーリングや服飾などはスタンダードなおしゃれ、ネイルは特別なおしゃれというイメージを男性は持っているということがあります。なので、頬杖をついたり、髪を耳にかけたりする写真を撮って、さりげなくネイルが見えるようにしてみてくださいね。

 

あからさまに見せるようにすると素敵さが半減してしまうので、あくまでさりげなく。男性が画像をよく見たときに「あ!ネイルちゃんとしてる!」と思うくらいがちょうど良いですよ。

 

一緒に読まれています

マッチングアプリで出会い、付き合うまでの期間はどれくらい多い?

 

モテる女子は髪型を意識する!ヘアスタイルはダウンスタイルが無難

 

自撮りでモテるためには髪型も重要なポイントです。顔はなかなか変えられませんが、髪型はスタイリング次第で自由自在ですよね。なので、男性に人気の髪型を意識することも大事です。

 

ヘアスタイルが人に与える印象はとても大きく、ポニーテール=元気、巻髪=大人っぽい、ツインテール=幼い、など様々です。色々なヘアスタイルがありますが、マッチングアプリの場合は相手の好みが分からないので、万人受けする無難なダウンスタイルがおすすめです。巻いたりストレートにしたりは好みで選んでみてくださいね。

 

「ポニーテールも似合いそう!」「自然な感じで良いな」など、男性は想像力を膨らませることができるので「仲良くなりたい!」「色々な髪型を見てみたい」と思ってもらえます。

まとめ

今回は、マッチングアプリのプロフィールの自撮りでモテるコツについてご紹介しました。

 

「人は顔じゃない」と言いますが、中身をアピールするためには見た目を受け入れてもらうことが重要です。あなたも、素敵なプロフィール写真を撮って出会いをゲットしてくださいね。

 

一緒に読まれています

マッチングアプリが交際のキッカケの時、親に馴れ初めをどう説明する?

① ペアーズ(Pairs)

 

マッチングアプリで一番知名度が高いのが「ペアーズ」ではないでしょうか。大手企業がリリースした恋活アプリだけあって、認知度と利用者数は他のアプリと比較になりません。

 

利用者数が多いという最大の特徴があるため、利用者の年齢層もかなり広いです。若者限定で使われているものではありませんので、年齢が40代だとしてもマッチングすることができます。

 

会員数が700万人を超えているという事実からも、多くの異性と出会いたいと考えているならペアーズはオススメです。また、ペアーズは大手企業が運営しているので、初めてマッチングアプリを利用する人にも安心して使えるでのオススメです。

 

→ ペアーズのダウンロードはこちら

 

ペアーズの利用者層

登録料金完全無料
料金男性月額3480円~

女性0円~

会員数累計 700万人
主な年齢層20代~30代

 

ペアーズ登録者の口コミ

 

この頃、マッチし、LINE交換し、前を向けるようになりつつあります。相手に注意さえすれば、会えます。

 

自己紹介は正直に書くこと、いいねに理由を書いて送ること、誠意をこめること、希望は高くしないこと。

 

アプリ自体は重いけど、私はここで今の彼氏と出会いました。趣味や価値観のコミュニティがあるので、それに入っておくとプロフィールに反映されてどんな人なのかがわかりやすく、話のタネにもなるので絶対にオススメです。

出典:GooglePlay

 

② ラビット(Ravit)

 

ラビットはマッチングアプリの中でも比較的新しいアプリになります。そのためまだ利用者数は少ないのですが、逆にそれがメリットでもあります。

 

ラビットはまだ登録者数が少ないからこそサクラの数も少ないと予想できます。(※サクラは確認されていません。)また、フェイスブックと連携して初めて使えるアプリでもありますので、その点でも透明性のあるユーザーしか利用してこないと予想できるため安心して利用できるアプリです。

 

ラビットは他のアプリとは違い、AIによるマッチングが行われます。なので、少しだけ時間が空いた時でも簡単に利用できるのです。AIによるマッチングということなので、こちらから積極的に異性を探す手間が省けるのは嬉しいポイントです。

 

そしてラビットは手厚いサポートも大きな魅力です。相性のいい相手のとの仲を取り持ったり、会話をサポートしたり、プロフィールのアドバイスをしてくれたりと、とても充実しています。

 

これは常駐サポーターがいるために手厚いサポートが受けれるようになっています。(※常駐サポーターがいるアプリは、他に2つしかありません。)

 

→ ラビットのダウンロードはこちら

 

ラビットの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3900円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~30代前半

 

ラビット登録者の口コミ

 

ここは真面目な人が多いので、時間はかかるかもしれないけど、気長に使ってればちゃんと恋人が出来ると思いますよ。

 

いつログインしても人多いからいいし、目的も人それぞれって感じで色んな人がいるから使いやすいです。

 

最近使い始めたんだけど、これは優れものですね!!自分に合った人が見つかると凄く楽しいと思います。意外と機能もすぐに使いこなせたし、こーゆうのも全然ありだね。

出典:GooglePlay

 

③ アオッカ(aocca)

 

アオッカはマッチングアプリの中でも、かなりライト(ゆるい)サービスの部類に入ります。ただ、緩いからダメということではありません。使い方次第だということです。

 

アオッカの特徴は、

  1. 利用規約が緩いこと
  2. 入会登録も簡単にできる
  3. 異性と出会える機能が充実している
    ということが挙げられます。

 

そして入会登録を厳格に規制していないことから登録者が爆発的に多いのです。だからこそ、ライトに異性と出会いたい方にはピッタリなマッチングアプリとなっています。

 

登録時のメールアドレスもフリーアドレスで登録可能というハードルの低さもあり、リリース時から登録者が爆増した経緯もあるほどです。

 

アオッカは顔出し無しでも利用できますし、年齢確認前にメッセージのやり取りもできちゃいます。気になる異性に即メッセージを送っても大丈夫なのです。

 

なのでアオッカを利用する際はライトな出会い、フランクな出会いを求める時に利用したいです。本気で恋人を見つけたい場合には、別の恋活アプリを利用することをオススメします。

 

→ アオッカの登録はこちら

 

アオッカの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3633円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~

 

 

おすすめの記事