マッチングアプリの出会いが馴れ初めだと結婚式でどう紹介すれば良い?

今や婚活や街コンとも肩を並べる出会いのツールとして人気のマッチングアプリ。気軽に出会えて意気投合...そして後に結婚なんてこともありますよね。

 

私の周りにも、マッチングアプリでの出会いをきっかけにゴールインしたカップルが数組います。そんなマッチングアプリで出会って結婚するカップルが口を揃えて言うのが「両親にどうやって知り合ったって説明しよう...」「結婚式の馴れ初め紹介のときに何て言おう...」という悩みです。

 

マッチングアプリでの出会いは素晴らしいものですが、親や上司世代の人達には「大丈夫なの?」と心配されたり、出会い系と勘違いされたりして、まだまだ公にできない雰囲気があります。

 

ということで今回は、マッチングアプリでの出会いが馴れ初めの場合の結婚式での紹介のしかたについてお話ししていきます。この記事を読めば、自分達に合った紹介のしかたを見つけられます。是非最後までご覧くださいね。

マッチングアプリの出会いが馴れ初めだと結婚式でどう紹介すれば良い?

マッチングアプリというワード(言葉)を出したくないときは?

 

冒頭でもお話しした通り、若い世代には大分周知されているマッチングアプリですが、年配のか方々からは理解を得られないこともあります。

 

せっかくのお祝いの席で、「出会い系ってこと?」「怖くなかったの?」「他に出会いあったでしょ?」なんて悪意の無い質問をされてしまうことを避けるためにも、マッチングアプリというワードを出さずに馴れ初めを紹介することも時として必要です。

 

「マッチングアプリとは言いづらいな...」なんてカップルさんは、参考にしてみてくださいね。

 

誤解を避ける良いわけ!「共通の趣味を通じて知り合いました」

マッチングアプリというワードを出したくなくて、お互いに共通の趣味がある場合は「共通の趣味を通じて知り合いました」という紹介の仕方がおすすめです。実際にマッチングアプリで知り合ったときに趣味の話をしたりすることもあるので、決して間違ってはいないと思いますよ。

 

「お互いに同じ趣味ということで、話題を共有するうちに惹かれ合いました」「趣味が同じと聞いて、親しくなりたくてアタックしました」なんて紹介の仕方も良いですね。

 

出会いのキッカケを自然に!「一目惚れをしました」

 

一目惚れって、何も実際に会ったときだけの話では無いと思います。マッチングアプリで「この人良いな」「この人すごいタイプ!」「絶対仲良くなりたい!」などと、プロフィール写真を見て思ったのも一目惚れと言えるのではないでしょうか。

 

なので、「最初に見たときに絶対仲良くなりたいと思ってアプローチしました」と言っても良いと思います。マッチングアプリというワードをあまり使いたくないときにはおすすめです。

馴れ初めは大雑把に説明!「イベントを通じて知り合った」

「イベントを通じて知り合った」という馴れ初めの紹介の仕方は、合コンなどで知り合ったことを濁したいときに使える方法です。合コンもマッチングアプリも、言ってしまえば”出会いのイベント”なので、何も嘘はついていないことになります。

 

「なんのイベントなの?」と突っ込まれる場合もあるかもしれませんが、その場合は「ご想像にお任せします」とその場を切り抜けたりしてしまえば良いとおといますよ。

 

ツッコミどころがない説明!「知人に紹介してもらって知り合いました」

 

マッチングアプリの出会いが馴れ初めで結婚するカップルの中には、マッチングアプリを知人に教えてもらって使い始めたなんて方も大勢いるのではないでしょうか。そのような場合は、「知人に紹介してもらって知り合いました」という馴れ初めの紹介のしかたでも良いと思います。

 

知人にマッチングアプリを紹介してもらえなければ出会いもなかったわけですから、あながち間違ってはいません。

 

一緒に読まれています

マッチングアプリにいるヤリもくの遊び目的の男性を見分ける方法

 

異性との出会いに努力した結果!「婚活の末に出会いました」

「そろそろ結婚したいな~」「将来のことを考えて付き合いたいな」なんて気持ちでマッチングアプリに登録して、めでたくカップルになって結婚するという方は「婚活をしていて出会いました」「結婚を考えたお付き合いをしたいと思って知り合いました」という紹介のしかたがおすすめです。

 

マッチングアプリも、結婚を考えたり将来を見据えて使っているのなら婚活と言っても過言ではないと思います。またマッチングアプリよりも婚活という表現の方が、年配の方からは安心してもらえるかもしれませんね。

マッチングアプリで出会ったのを正直に紹介するのもアリ

マッチングアプリで出会って結婚するカップルの大体は、「なるべく馴れ初めはぼかして伝えたい」「なんだか恥ずかしくて言いずらい」なんて悩んでしまいます。ですが、せっかくのおめでたい結婚式での馴れ初め紹介で悩んだり、ぼかして伝えて罪悪感を感じてしまうくらいなら正直に紹介するのもアリです。

 

それでは次から、マッチングアプリで出会ったというのを隠さない、紹介のしかたをお話ししますね。

 

恋活アプリを正直に!「興味本意で登録してみたらビビっと来ました」

 

マッチングアプリでの出会いを恥ずかしいと思っている場合は、この紹介の仕方がおすすめです。興味本意と言えば「今どきはそういうのも流行りだもんね」と思ってもらえますし、何気なく登録したのにそこで運命の出会いがあったということでプラスイメージを与えることができますよ。

 

「マッチングアプリなの?!」と聞かれても、「まさかこんないい人がいるとは思わなかったです!」と明るく返せば「こういう出会い方もアリだね~」と言ってもらいやすいです。

堂々とハッキリときっかけを伝える!気まずそうに話さないのがポイント

堂々と「馴れ初めはマッチングアプリです!」なんて言うのは難しいかもしれませんが、馴れ初め紹介のときは気まずそうにしないのがおすすめです。恥ずかしそうにしたり気まずそうにすることで、周りから「マッチングアプリ?」と疑問を抱かれてしまうことがありますので注意です。

 

質問されても「はじめは友達作りの感覚だったんですけど、話すうちにいいなと思っちゃいました」と明るく答えてみてください。せっかくのお祝いの席ですし、何も悪いことはしていないのですから堂々としましょう。

 

一緒に読まれています

男性必見!マッチングアプリのプロフィール写真でモテるコツを紹介

 

「マッチングアプリで友人になったのをきっかけに」

 

マッチングアプリというと、「異性が出会う場所」「恋人探し」というイメージを持つ人が多いですが、実際は恋人にはならなくても友人として親しくなっている人達もたくさんいます。

 

むしろ、はじめから「付き合ってください!」なんて人は稀で、共通の趣味や話題を通じて友人としての仲を深めていく場合が多いのではないでしょうか。なので、「友人として親しくなっていくうちに恋愛感情が芽生えた」という紹介なら、マッチングアプリというワードを出しても自然な感じになると思いますよ。

まとめ

今回は、マッチングアプリでの出会いが馴れ初めの場合の結婚式での紹介のしかたについてお話しさせていただきました。

 

「理解してもらえないも...」「なんて思われるかな?」と不安にならずに、この記事を参考にオリジナルな紹介の仕方を二人で考えてみてくださいね。

 

一緒に読まれています

マッチングアプリに写真を載せたくない!でも出会いが欲しい時の対策

① ペアーズ(Pairs)

 

マッチングアプリで一番知名度が高いのが「ペアーズ」ではないでしょうか。大手企業がリリースした恋活アプリだけあって、認知度と利用者数は他のアプリと比較になりません。

 

利用者数が多いという最大の特徴があるため、利用者の年齢層もかなり広いです。若者限定で使われているものではありませんので、年齢が40代だとしてもマッチングすることができます。

 

会員数が700万人を超えているという事実からも、多くの異性と出会いたいと考えているならペアーズはオススメです。また、ペアーズは大手企業が運営しているので、初めてマッチングアプリを利用する人にも安心して使えるでのオススメです。

 

→ ペアーズのダウンロードはこちら

 

ペアーズの利用者層

登録料金完全無料
料金男性月額3480円~

女性0円~

会員数累計 700万人
主な年齢層20代~30代

 

ペアーズ登録者の口コミ

 

この頃、マッチし、LINE交換し、前を向けるようになりつつあります。相手に注意さえすれば、会えます。

 

自己紹介は正直に書くこと、いいねに理由を書いて送ること、誠意をこめること、希望は高くしないこと。

 

アプリ自体は重いけど、私はここで今の彼氏と出会いました。趣味や価値観のコミュニティがあるので、それに入っておくとプロフィールに反映されてどんな人なのかがわかりやすく、話のタネにもなるので絶対にオススメです。

出典:GooglePlay

 

② ラビット(Ravit)

 

ラビットはマッチングアプリの中でも比較的新しいアプリになります。そのためまだ利用者数は少ないのですが、逆にそれがメリットでもあります。

 

ラビットはまだ登録者数が少ないからこそサクラの数も少ないと予想できます。(※サクラは確認されていません。)また、フェイスブックと連携して初めて使えるアプリでもありますので、その点でも透明性のあるユーザーしか利用してこないと予想できるため安心して利用できるアプリです。

 

ラビットは他のアプリとは違い、AIによるマッチングが行われます。なので、少しだけ時間が空いた時でも簡単に利用できるのです。AIによるマッチングということなので、こちらから積極的に異性を探す手間が省けるのは嬉しいポイントです。

 

そしてラビットは手厚いサポートも大きな魅力です。相性のいい相手のとの仲を取り持ったり、会話をサポートしたり、プロフィールのアドバイスをしてくれたりと、とても充実しています。

 

これは常駐サポーターがいるために手厚いサポートが受けれるようになっています。(※常駐サポーターがいるアプリは、他に2つしかありません。)

 

→ ラビットのダウンロードはこちら

 

ラビットの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3900円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~30代前半

 

ラビット登録者の口コミ

 

ここは真面目な人が多いので、時間はかかるかもしれないけど、気長に使ってればちゃんと恋人が出来ると思いますよ。

 

いつログインしても人多いからいいし、目的も人それぞれって感じで色んな人がいるから使いやすいです。

 

最近使い始めたんだけど、これは優れものですね!!自分に合った人が見つかると凄く楽しいと思います。意外と機能もすぐに使いこなせたし、こーゆうのも全然ありだね。

出典:GooglePlay

 

③ アオッカ(aocca)

 

アオッカはマッチングアプリの中でも、かなりライト(ゆるい)サービスの部類に入ります。ただ、緩いからダメということではありません。使い方次第だということです。

 

アオッカの特徴は、

  1. 利用規約が緩いこと
  2. 入会登録も簡単にできる
  3. 異性と出会える機能が充実している
    ということが挙げられます。

 

そして入会登録を厳格に規制していないことから登録者が爆発的に多いのです。だからこそ、ライトに異性と出会いたい方にはピッタリなマッチングアプリとなっています。

 

登録時のメールアドレスもフリーアドレスで登録可能というハードルの低さもあり、リリース時から登録者が爆増した経緯もあるほどです。

 

アオッカは顔出し無しでも利用できますし、年齢確認前にメッセージのやり取りもできちゃいます。気になる異性に即メッセージを送っても大丈夫なのです。

 

なのでアオッカを利用する際はライトな出会い、フランクな出会いを求める時に利用したいです。本気で恋人を見つけたい場合には、別の恋活アプリを利用することをオススメします。

 

→ アオッカの登録はこちら

 

アオッカの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3633円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~

 

 

おすすめの記事