KOIMADO

男っぽい女は同性に嫌われる?男にモテて女に嫌われる人の特徴とは


あなたの周りに男っぽい女性はいらっしゃいますか?

 

彼氏の女友達の中で気をつけたい・注意しておくべきタイプが、女っぽい人ではなく男っぽい人というのはよく聞く話ですよね。一見、男っぽい女性はモテなさそうなタイプですが、実は男性にモテやすいのが特徴です。

 

ということで今回は、あなたの周りにも絶対にいる「男にモテて女に嫌われる人の特徴」についてご紹介いたします。これを読んで、注意すべきライバルを見つけましょう!

男っぽい女は同性に嫌われる?男にモテて女に嫌われる人の特徴とは

男にモテて女に嫌われる人の特徴8選

 

さっそく男にモテて女に嫌われる人の特徴を紹介していきます。きっと「あるある!」と思わず言ってしまう特徴ばかりですよ。

 

ぶりっ子やあざとい女性

やっぱり、女性に嫌われる同性で忘れてはいけないのが、「ぶりっ子」ですよね。あざとく男性の前でかわいい素振りを見せている女性は意外とたくさんいます。

 

なぜぶりっ子は嫌われるのか?それは、ぶりっ子だと分かっていても、「かわいいな~」と捉えてしまう男性が多いからです。

 

あざとくても騙されてしまう男性をみて、イラっとしてしまうことや嫉妬が嫌われる原因に繋がっています。

 

顔がきれいで整っている女子

 

顔が整っている女性も同性に嫌われやすいです。嫌われるというよりは、嫉妬からくる悪口やイジメが絶えないことが多いです。特に、大人しい性格の女性の場合は可能性が高くなります。

 

顔がきれいであるが故に男性からは優しくされることが多いのですが、一方で主張が強い女性には嫌われることが多いです。

 

スタイルがいい女性

顔がきれいな女性と同様の理由で同性に嫌われやすいです。

 

人は見た目が8割を占めており、外見が好きだからこそ内面も見ようとします。したがって、男性が好きなスタイルを保持している女性は同性に嫌われやすく、異性にモテます。

 

しかし、たいていが嫉妬であるため、仲の良い同性もたくさんいるのが特徴です。

男からモテる女性のタイプについて

当たり前のことですが、「男性にモテる女性」は同性に嫌われやすいです。

 

女性同士で、友人であっても順位付けを無意識のうちにしてしまいます。その際に、女性の中では特に目立たない人であっても、なぜかモテる女性はいます。自分よりも下のはずなのに、モテる女性というのは嫉妬の元となり嫌われやすいです。

 

八方美人の良いところしか見えない女性

誰にでも愛想の良い八方美人の人は、男女関係なくいますよね。

 

男性同士であれば、嫉妬などが生まれる可能性は低いです。しかし、女性の場合は周りの評価を敏感に感じ取ります。その結果、男性には誰にでも愛想がよくて感じがよくとられますが、女性には誰にでも愛想よくしているのは気持ち悪いと思われがちで嫌われます。

 

一緒に読まれています

好きな人に嫌われてるかサインで見抜く!嫌いな人には言動や態度が変わる

 

ボディータッチが多い女性

 

あなたは異性にボディータッチをできますか?男性にボディータッチするのは、慣れていないと難しいですよね。そのためボディータッチをしたくても出来ない人もたくさんいます。

 

そんな中で、男性に気軽にボディータッチできる女性は男性に「お!」っと思わせることができます。ボディータッチをする人が少ないからこそ、気を引くことができ、モテにつながるという訳です。

 

一方で、ボディータッチをできない女性からは嫌われる傾向にあります。

 

男性と気さくに話すタイプ

あなたは、男性と気さくに話すことはできますか?

 

業務連絡であれば、男女関係なく話すことができる人は多いです。しかしプライベートな話となると違ってきます。どうしても自分らしさを出すことができなかったり、話しかけていいのか迷うことも多くなります。

 

そんな時に、男性相手にでも気さくに話している女性は目立ちます。男性側も、女性を意識しすぎて話しかけるのをためらっていることもあるため、女性から話しかけるのはプラスに働きます。

男友達が多い女子

男友達が多い女性っていますよね。もちろん、男友達が恋愛につながるとは限りません。しかし、異性を紹介してもらう上でも男友達の存在は大切です。

 

また、ふとした瞬間に男友達の友達に会う機会も多くなり、必然的にモテることにつながっていきます。

 

一緒に読まれています

別れた方が良い女のチェックリスト!別れるべき彼女の性格や特徴とは

 

なぜ、男っぽい女性は男性にモテるのか?

 

ここまで男性にモテるが女性には嫌われる、そんな女性の特徴について紹介してきました。すべてで8つ挙げましたが、実は下の6から8までは、男っぽい女性の特徴と言っても過言ではありません。

 

男っぽいと捉えられがちな女性の場合、男性との距離感が近いので、気づかない内に男性に異性としての意識をさせてしまうことが多くなります。男っぽい女性であっても女性であることには変わりがないため、近くにいる存在であればあるほど男性からモテる傾向があります。

 

男っぽいからこそ気を許せる

男性の中には女性と話すことに抵抗のある人、緊張する人もいます。そんな男性であっても、男っぽい女性とはなぜか緊張することなく話すことができます。これは女性側が、男性の扱いを熟知していることが原因となるようです。

 

好きになるためには、相手の内面を知るために話すことがとても重要になってきます。そのステップを簡単に乗り越えることのできるため、いつの間にか好きになっていたということにも繋がるのです。

男っぽい女性からモテる秘訣を学ぶ!モテ女になろう

同性に嫌われやすい男っぽい女性ですが、学べるポイントがたくさんあります。

 

ということで、ここからは男っぽい女性からマネをしたいポイント、モテる秘訣について紹介します。

 

同性と話す感覚で男性と話してみる

 

異性と話すとき、意識しすぎて話の内容ですら考えすぎてしまう方は多いです。

 

そんな時は、同性に話している感覚であなたの興味ある事について話を振ってみましょう。どうしても話す内容に困るようであれば、男女共通で人気なスポーツや曲について知っていると便利です。

 

男性が好きなものは定番化されていますので、スポーツや音楽など興味がありそうなものを話に振っていけば確実に近い距離になれること間違いなしです。

 

少しだけ距離感を近づけてみる

男性をドキッとさせるためには、距離感をつかむのが重要です。そして、ちょっと仲良くなりたいとき、誘いたいとき、お願いしたい時などシチュエーション毎に変えることができたらとても効果的です。

 

この距離感については、あなたの周りにいる男っぽい女性の距離感を参考にするといいですよ。少しだけ勇気を出して近づくだけでも、案外、男性もドキッとしています。男性は本当に単純な生き物なので、それを知っていればモテ女になれること間違いなしです。

まとめ

今回は「男っぽい女は同性に嫌われる?男にモテて女に嫌われる人の特徴とは」について紹介しました。

 

男性にモテて、女性に嫌われる女性はほとんどの場合、嫉妬からくることが多いです。

 

あなたの周りに男っぽい女性が居たら、仲良くなってモテる秘訣を探しちゃいましょう。

 

一緒に読まれています

男性に好かれる女性は同性から嫌われる人?同姓に好かれる女はモテない?

① ペアーズ(Pairs)

 

マッチングアプリで一番知名度が高いのが「ペアーズ」ではないでしょうか。大手企業がリリースした恋活アプリだけあって、認知度と利用者数は他のアプリと比較になりません。

 

利用者数が多いという最大の特徴があるため、利用者の年齢層もかなり広いです。若者限定で使われているものではありませんので、年齢が40代だとしてもマッチングすることができます。

 

会員数が700万人を超えているという事実からも、多くの異性と出会いたいと考えているならペアーズはオススメです。また、ペアーズは大手企業が運営しているので、初めてマッチングアプリを利用する人にも安心して使えるでのオススメです。

 

→ ペアーズのダウンロードはこちら

 

ペアーズの利用者層

登録料金完全無料
料金男性月額3480円~

女性0円~

会員数累計 700万人
主な年齢層20代~30代

 

ペアーズ登録者の口コミ

 

この頃、マッチし、LINE交換し、前を向けるようになりつつあります。相手に注意さえすれば、会えます。

 

自己紹介は正直に書くこと、いいねに理由を書いて送ること、誠意をこめること、希望は高くしないこと。

 

アプリ自体は重いけど、私はここで今の彼氏と出会いました。趣味や価値観のコミュニティがあるので、それに入っておくとプロフィールに反映されてどんな人なのかがわかりやすく、話のタネにもなるので絶対にオススメです。

出典:GooglePlay

 

② ラビット(Ravit)

 

ラビットはマッチングアプリの中でも比較的新しいアプリになります。そのためまだ利用者数は少ないのですが、逆にそれがメリットでもあります。

 

ラビットはまだ登録者数が少ないからこそサクラの数も少ないと予想できます。(※サクラは確認されていません。)また、フェイスブックと連携して初めて使えるアプリでもありますので、その点でも透明性のあるユーザーしか利用してこないと予想できるため安心して利用できるアプリです。

 

ラビットは他のアプリとは違い、AIによるマッチングが行われます。なので、少しだけ時間が空いた時でも簡単に利用できるのです。AIによるマッチングということなので、こちらから積極的に異性を探す手間が省けるのは嬉しいポイントです。

 

そしてラビットは手厚いサポートも大きな魅力です。相性のいい相手のとの仲を取り持ったり、会話をサポートしたり、プロフィールのアドバイスをしてくれたりと、とても充実しています。

 

これは常駐サポーターがいるために手厚いサポートが受けれるようになっています。(※常駐サポーターがいるアプリは、他に2つしかありません。)

 

→ ラビットのダウンロードはこちら

 

ラビットの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3900円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~30代前半

 

ラビット登録者の口コミ

 

ここは真面目な人が多いので、時間はかかるかもしれないけど、気長に使ってればちゃんと恋人が出来ると思いますよ。

 

いつログインしても人多いからいいし、目的も人それぞれって感じで色んな人がいるから使いやすいです。

 

最近使い始めたんだけど、これは優れものですね!!自分に合った人が見つかると凄く楽しいと思います。意外と機能もすぐに使いこなせたし、こーゆうのも全然ありだね。

出典:GooglePlay

 

③ アオッカ(aocca)

 

アオッカはマッチングアプリの中でも、かなりライト(ゆるい)サービスの部類に入ります。ただ、緩いからダメということではありません。使い方次第だということです。

 

アオッカの特徴は、

  1. 利用規約が緩いこと
  2. 入会登録も簡単にできる
  3. 異性と出会える機能が充実している
    ということが挙げられます。

 

そして入会登録を厳格に規制していないことから登録者が爆発的に多いのです。だからこそ、ライトに異性と出会いたい方にはピッタリなマッチングアプリとなっています。

 

登録時のメールアドレスもフリーアドレスで登録可能というハードルの低さもあり、リリース時から登録者が爆増した経緯もあるほどです。

 

アオッカは顔出し無しでも利用できますし、年齢確認前にメッセージのやり取りもできちゃいます。気になる異性に即メッセージを送っても大丈夫なのです。

 

なのでアオッカを利用する際はライトな出会い、フランクな出会いを求める時に利用したいです。本気で恋人を見つけたい場合には、別の恋活アプリを利用することをオススメします。

 

→ アオッカの登録はこちら

 

アオッカの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3633円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~

 

 




キーワード