
喧嘩をしないカップルって憧れますよね。
それくらい喧嘩って体力を使いますし、別れてしまうきっかけとなるものです。
あなたの周りには喧嘩をしないカップルっていますか?
もしくは、あなた自身が喧嘩をしないカップルですか?
今回は「彼氏と喧嘩したことないのはおかしい?喧嘩しないカップルの特徴や共通点とは」についてご紹介します。
喧嘩しないカップルの特徴や喧嘩しないカップルになるための秘訣について考えていきましょう。
喧嘩しないカップルのあなたも、喧嘩しないカップルに憧れるあなたも、ぜひ最後まで読んでくださいね。
彼氏と喧嘩したことないのはおかしい?喧嘩しないカップルの特徴や共通点とは
そもそも喧嘩とは
あなたにとって喧嘩とは、どのレベルからになりますか?
私の場合は口論をしただけでも喧嘩をしたという認識になります。
しかし、それを彼に後日「喧嘩したね!」って話をしても彼にとっては「あれくらいは喧嘩に入らない」と言われることがあります。
それくらい「喧嘩」の基準は人それぞれです。
そのため、まずはあなたのケンカの基準について考えてみる必要があります。
私のように低い基準ですと彼との考えの相違があることがあります。
その際は、自分の喧嘩の基準を少し高めてみるのもいいかもしれません。
一緒に読まれています |
喧嘩しないカップルの特徴・共通点を考えていく
それでは、周りの喧嘩しないカップルの特徴や共通点について一緒に考えていきましょう。
あなたの周りの喧嘩しないカップルを当てはめて考えてみるのもいいですね。
新しい発見や「あるある!」って思えるものもあるかもしれません。
どちらかが主導権を持っている
これは意外と多いのではないでしょうか?
カップルのうち、彼氏か彼女のどちらかが主導権を持っているパターンです。
注目すべきは、主導権を持たれている側が不満を持っていないかどうかです。
(※2人の関係性が年の差や考え方によって構築されている場合、不満が起こることが少ないです。)
結婚されている方で、片方が相手を立てることが出来る関係である場合も喧嘩が少ないと考えられます。
比較的おだやか
カップルの2人ともが穏やかな性格である場合、喧嘩をしないようです。
周りにもいませんか?カップルの雰囲気がほんわかしている人たちが。
このタイプのカップルは比較的喧嘩が少ないように感じます。
一方の意見が通る
これはどちらか一方がワガママを言ったとしても、相手が受け入れている状態です。
一般的には男性のほうが関心のない部分について彼女に対して譲るタイプである可能性が高いです。
こだわりがない部分は相手に譲り合えているのかもしれませんね。
恋愛経験が豊富
お互い、またはどちらかが恋愛経験が豊富な可能性があります。
付き合った人数が多い分、異性のことを理解できている確率が高くなります。
また、恋愛に対して一定の範囲であれば、譲ったり諦めたりすることが必要だと理解しています。
その結果として、喧嘩をしないカップルになれるのです。
一緒に読まれています |
大人な考えを持っている
年齢的に、または精神的に大人なカップルは喧嘩をしない傾向にあります。
(※年齢的に大人であれば、必ずしも喧嘩をしないというわけではありません。)
人は基本的に年を重ねるごとに、人生経験が増して相手に譲歩することが出来るようになります。
比較的落ち着いていて大人な考え方を出来る2人同士であれば喧嘩をすることがありません。
付き合う前からお互いをよく知っている
時に友達同士の関係性から恋人同士に発展したケースがあると思います。
その際、友達だから彼女に対しては見せられない一面も見せることが出来ているため、欠点をよく知っている状態になります。
その結果、相手をよく理解できており喧嘩が少なくなるようです。
「喧嘩をしないカップル」はおかしい?
ここまで喧嘩しないカップルについて、特徴や共通点についてご紹介しました。
あなたは喧嘩しないカップルに憧れますか?
それとも「喧嘩するほど仲がいい」と言われるように、喧嘩をしないカップルはおかしいですか?
これは人それぞれだと思います。
喧嘩をしないカップルの方の中には、喧嘩をしないことを悩まれている方もいると思います。
私は「喧嘩しないカップル」は〇〇と考える
ここからは私の意見ですが、喧嘩をしないカップルも少しは喧嘩をすべきだと考えます。
おかしい、とまでは言いませんが全く喧嘩をしないというのも厳しいと考えます。
実際に喧嘩をしないことを悩まれている方は多いです。
喧嘩をしてこなかったために言えないこともあります。
したがって、まったく喧嘩をしないのはオススメしません。
お互いに言いたいことがないということは、関心が薄いとも考えられます。
一緒に読まれています |
喧嘩をしないことを悩まれている方はこうするべき
喧嘩をしないカップルは、急に今までの不満が溜まってくると突然爆発して大喧嘩になることがあります。
そんなときは、苦手なことや不満に思っていることがある際はノートなどにまとめて相手に「〇〇が嫌だからやめてほしいな~」と軽く言えるようになると楽になります。
また、話し合いをする期間を定期的にもつのもオススメです。
喧嘩の多いカップルは…
喧嘩の多いカップルの中には「喧嘩を少なくしたい」と考えられて、この記事にたどり着いた方もいると思います。
そんな方にオススメなのが「イラっとしたときは一呼吸おく」これを徹底してみてください。
一呼吸を置くというよりは、一晩イラっとしたことを考えてみてください。
意外と考えてみたら何ともないことがあります。
言いすぎることの防止にもなりますよ。
しかし、あまりにも喧嘩が多い場合は一度お付き合いのことを考えてみてくださいね。
まとめ
今回は「彼氏と喧嘩したことないのはおかしい?喧嘩しないカップルの特徴や共通点とは」についてご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
中には、喧嘩をすることに悩まれている方、喧嘩をしないことを悩まれている方がいると思います。
結局は、どちらの場合もオススメできるものではありません。
普通がちょうどいいというように、喧嘩を少しはする普通のカップルが一番いいです。
一緒に読まれています |

大学に通いつつ、ライターとしての活動をしています。好きなことはカメラ、お洒落、メイク、お菓子作りです。皆様の悩みに寄り添った記事を書けるように心がけています。