別れてから次付き合うまでの平均期間はどれくらいが普通なの?

ひとつの恋愛が終わってから次の恋愛が始まるまで、あなたはどのくらいの期間がかかりますか?

 

常に恋人がいないと無理だというタイプの人もいれば、恋人と別れてからはしばらく恋愛ができないという人もいますよね。

 

実際、別れてから次付き合うまでの平均期間はどのくらいなのでしょうか?

 

また、その期間によって分かること、学べることがあるもの。
期間をあける理由と一緒にみていきましょう。

別れてから次付き合うまでの平均期間はどれくらいが普通なの?

一番多い平均期間は約1年

 

別れてから次付き合うまでの平均期間は約一年。

 

それまでの恋人を忘れられ、自然と次の恋愛ができる妥当な期間だと言えるでしょう。
自然と好きな人ができて、その人と付き合うまでに、短すぎず長すぎない期間と言えますね。

 

たまに、別れてからすぐに他の人と付き合うという人が見られます。が、そこには様々な背景があるため、一概に“早すぎる”とは言えないもの。

 

別れた人との付き合いがどのくらいだったのか、またどのような流れで付き合ったかにもよって、次の恋愛までの時間は変わってくるのです。

 

別れてすぐ次の恋愛に進む人には様々な理由がある

別れてから数日、数か月で他の人と付き合うからといって、気持ちが本物じゃなかったとは言い切れません。

 

仮にあなたが恋愛しようとしている人が「別れてからまだ○○日しか経ってないんだ?」となっても、「早すぎない?」「本気で人を好きになれない人なの?」と疑ってしまいそうですが、色々な背景や事情があります。

 

一緒に読まれています

女性が恋愛で冷める瞬間!相手男性のどんな行動、瞬間、言葉で心理状況が変わるの?

 

押しに押され付き合ってみたものの、好きになれなかったケース

お互いに「好き」という状態からスタートして付き合いに発展するケースだけじゃありませんよね。
片方の「好き」が強く、押しに押されて「付き合ってみようかな」と交際に発展することもあります。

 

もちろん、そこから本気で好きになることもありますが、付き合ってみてもやはり好きになれなかったという場合は、その交際では本気になれなかったということ。

 

つまり、ストレートに言ってしまえば、その交際は無かったも同然なのです。

 

このように押しに押されて付き合ってみたものの、相手のことを好きになれなかったケースで別れた場合は、次の恋愛に進むまでは短期間になることがあります。

振られたことによるショックを消すための恋愛もある

別れたことによってショックを受け、その寂しさや辛さを埋めるために、次の恋愛を早い段階でするという人もいます。
この場合は、空いてしまった心の隙間を埋めるための恋愛であり、「好きだ」と錯覚してしまっていることが多いです。

 

ただし、こうした人にとっての新しい恋愛は無駄とは言えません。
寂しさを一時的にでも埋めることで、ショックを和らげ切り替えるきっかけとなるため、必要不可欠なこと。

 

こうしたタイプの人は、恋人に対して依存してしまっているタイプが多く、常に恋愛していたいという気持ちが強い人に多く見られます。

 

次の恋愛までに時間がかかりすぎる人でも、未練がある訳じゃない

 

逆に、別れてから次の恋愛に進むまでに、何年もかかってしまうという人もいますよね。
「別れた恋人に未練があるのかな?」と思ってしまうほど、次の恋愛に消極的になってしまう人。

 

「もし未練があるならこの人とは恋愛できないかも」
と思ってしまいそうですが、必ずしも未練が原因ではありません。

 

一緒に読まれています

彼氏に振られる理由ランキング!好きな人と別れる原因を知っておこう

 

本気で結婚を考えているために慎重になる

一時的な恋愛じゃなく、付き合ったら結婚までと真剣に考えている人は、恋愛自体に慎重な考えを持っています。
ただ付き合って楽しむという感覚だけじゃなく、将来のことまで見据えて、相手を選び見定めていることがあるのです。

 

中途半端な恋愛はしたくない、次こそは結婚相手と付き合いたいと慎重になっている人は、別れた後さらに慎重さが増します。
しかし良く言えば、それだけひとつの恋愛に重みを感じている証拠です。

 

こうした人は、相手を簡単に裏切ったり浮気をしたりということが少ないタイプと言えるでしょう。

 

自分自身の成長を優先すべきだと考えている

別れた原因が自分にあり、本気で反省しているという人も、次の恋愛に進むまで時間がかかることがあります。

 

例えば、自身の浮気で別れてしまった、相手をないがしろにしすぎてしまい悲しませてしまったなど、自分が原因で別れてしまった場合、別れた後に後悔することがありますよね。

 

その後悔から学び反省し、自分を見つめ直して、成長が必要だと感じる人もいるのです。

 

「次こそは傷つけたくない」
「好きな人を巻き込んじゃいけない」
と反省している人は自身の成長を優先します。

 

よく「自分なんかより、もっといい人がいるよ」と言って相手を振る人がいますが、自身が成長段階にあり、好きだけど相手を傷つけてしまう可能性があると、恐怖心を抱いてしまうことがあります。

 

自身の非を認め、二度と間違ったことはしたくない、好きになった人を傷つけたくないという人は、次の恋愛にかなり慎重になってしまうものなのです。

過去を超える気持ちが持てるなら、積極的に恋愛すべき

 

「別れたばかりなのに付き合うなんて、早すぎるかな」と、自分が“軽い人”のようで積極的になれないと考える人もいますが、もし新しく付き合いたいと思った人に、別れた恋人以上の気持ちを持てているのであれば、積極的に恋愛していくべきです。

 

その新しい恋が過去の気持ちをリセットしてくれたり、本気の恋になる可能性だってあります。

 

別れてすぐに付き合うからといって何も悪いことではないため、「この人と付き合ってみたい」と思える人がすぐにできても消極的になる必要はないのです。

 

期間をあければあけるほど、恋愛の仕方が分からなくなることも

 

別れた後、次の恋愛に進むまで期間をあければあけるほど、恋愛の仕方が分からなくなってしまうということもあります。
特に大人になればなるほど、その傾向は強くなっていきます。

 

・新たな出会いがないことによる恋愛離れ
・「好き」ってどんな感覚かが分からなくなってしまう恋愛離れ
・人を好きになることが怖くなる恋愛離れ

と、大人になって多くの経験を積み、様々な感情を持つようになると、10代の時のように“勢い”での恋愛ができなくなっていきます。
それが後に“こじらせ”となることも。

 

別れたとはいえ、恋愛をしていた日々からあまり年月をあけない方が、大人の場合は恋愛しやすいと言えるかもしれませんね。

 

一緒に読まれています

別れた後は連絡しない方がいい理由!前に進むための逆効果になる?

 

別れている期間にはステップアップも大切

別れている期間、ただ次の恋愛のことを考えるだけではなく、その間にできること、成長すべきことを見つけて自身のステップアップの期間に充てると良いです。

 

前と変わらぬ自分でいるよりも、さらに磨きをかけておいた方が自身のためになります。
また、ステップアップの時間を設けることによって、それが過去の恋を忘れさせてくれる場合もあります。

 

過去の恋を忘れるためには新しい恋だけではありません。恋愛に依存してしまうタイプの人ほど、自分磨きに時間を使ってみると、自身の成長にもなります。

まとめ

別れてから次付き合うまでの期間は平均して約一年。
ただこの期間は、過去の恋愛事情や、その人の恋愛に対しての価値観によって、意味は異なってくるものです。

 

別れてからすぐに付き合ったからといって、「軽い」という訳ではありません。
逆に、年月を置いたからといって、良い恋愛ができるとも限らないのです。

 

周りの目は気にせず、過去の人を超える人が現れたら、積極的に恋をしてみると良いでしょう。

一緒に読まれています

振られた相手を見返したい!振った男を後悔させる効果的な方法

 

① ペアーズ(Pairs)

 

マッチングアプリで一番知名度が高いのが「ペアーズ」ではないでしょうか。大手企業がリリースした恋活アプリだけあって、認知度と利用者数は他のアプリと比較になりません。

 

利用者数が多いという最大の特徴があるため、利用者の年齢層もかなり広いです。若者限定で使われているものではありませんので、年齢が40代だとしてもマッチングすることができます。

 

会員数が700万人を超えているという事実からも、多くの異性と出会いたいと考えているならペアーズはオススメです。また、ペアーズは大手企業が運営しているので、初めてマッチングアプリを利用する人にも安心して使えるでのオススメです。

 

→ ペアーズのダウンロードはこちら

 

ペアーズの利用者層

登録料金完全無料
料金男性月額3480円~

女性0円~

会員数累計 700万人
主な年齢層20代~30代

 

ペアーズ登録者の口コミ

 

この頃、マッチし、LINE交換し、前を向けるようになりつつあります。相手に注意さえすれば、会えます。

 

自己紹介は正直に書くこと、いいねに理由を書いて送ること、誠意をこめること、希望は高くしないこと。

 

アプリ自体は重いけど、私はここで今の彼氏と出会いました。趣味や価値観のコミュニティがあるので、それに入っておくとプロフィールに反映されてどんな人なのかがわかりやすく、話のタネにもなるので絶対にオススメです。

出典:GooglePlay

 

② ラビット(Ravit)

 

ラビットはマッチングアプリの中でも比較的新しいアプリになります。そのためまだ利用者数は少ないのですが、逆にそれがメリットでもあります。

 

ラビットはまだ登録者数が少ないからこそサクラの数も少ないと予想できます。(※サクラは確認されていません。)また、フェイスブックと連携して初めて使えるアプリでもありますので、その点でも透明性のあるユーザーしか利用してこないと予想できるため安心して利用できるアプリです。

 

ラビットは他のアプリとは違い、AIによるマッチングが行われます。なので、少しだけ時間が空いた時でも簡単に利用できるのです。AIによるマッチングということなので、こちらから積極的に異性を探す手間が省けるのは嬉しいポイントです。

 

そしてラビットは手厚いサポートも大きな魅力です。相性のいい相手のとの仲を取り持ったり、会話をサポートしたり、プロフィールのアドバイスをしてくれたりと、とても充実しています。

 

これは常駐サポーターがいるために手厚いサポートが受けれるようになっています。(※常駐サポーターがいるアプリは、他に2つしかありません。)

 

→ ラビットのダウンロードはこちら

 

ラビットの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3900円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~30代前半

 

ラビット登録者の口コミ

 

ここは真面目な人が多いので、時間はかかるかもしれないけど、気長に使ってればちゃんと恋人が出来ると思いますよ。

 

いつログインしても人多いからいいし、目的も人それぞれって感じで色んな人がいるから使いやすいです。

 

最近使い始めたんだけど、これは優れものですね!!自分に合った人が見つかると凄く楽しいと思います。意外と機能もすぐに使いこなせたし、こーゆうのも全然ありだね。

出典:GooglePlay

 

③ アオッカ(aocca)

 

アオッカはマッチングアプリの中でも、かなりライト(ゆるい)サービスの部類に入ります。ただ、緩いからダメということではありません。使い方次第だということです。

 

アオッカの特徴は、

  1. 利用規約が緩いこと
  2. 入会登録も簡単にできる
  3. 異性と出会える機能が充実している
    ということが挙げられます。

 

そして入会登録を厳格に規制していないことから登録者が爆発的に多いのです。だからこそ、ライトに異性と出会いたい方にはピッタリなマッチングアプリとなっています。

 

登録時のメールアドレスもフリーアドレスで登録可能というハードルの低さもあり、リリース時から登録者が爆増した経緯もあるほどです。

 

アオッカは顔出し無しでも利用できますし、年齢確認前にメッセージのやり取りもできちゃいます。気になる異性に即メッセージを送っても大丈夫なのです。

 

なのでアオッカを利用する際はライトな出会い、フランクな出会いを求める時に利用したいです。本気で恋人を見つけたい場合には、別の恋活アプリを利用することをオススメします。

 

→ アオッカの登録はこちら

 

アオッカの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3633円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~

 

 

おすすめの記事