
社会人になると「出会えない」と諦めがちになりがちです。
学生の頃と異なり部活や交流イベントも減ることは確かです。
しかし、職場そのものが出会いの場だったり、飲み会や合コンなど出会えるチャンスはたくさんあります。
今、出会いが少なったとすると、あなたが出会いの場所に行っていない可能性がありますよ。
ということで今回は、社会人が出会える場所やスポットを細かなところまでお届けします。
ぜひ、参考にして出会いを見つけていただければ幸いです。
夏に社会人が異性との出会いを探す場所はどこ?イベントやスポットを紹介
スポーツジム
スポーツジムは出会いが多いです。
健康のために通いながら出会いがある最高の場所。
スポーツジムで出会って付き合うようになったというカップルも少なくありません。
いつも顔を合わせていると会話をすることもあるでしょうし、意気投合して食事やデートに誘えるチャンスもあるはずです。
ランナーズハイという言葉があるように、運動をしていると気分が高まっているため恋愛につながりやすいのです。
ですので社会人で出会いがない人は、近場のジムに通ってみるといいでしょう。
相手と時間を合わせる
スポーツジムで素敵な人を見つけた場合は、相手がいる時間を把握して合わせることが効果的です。
大体の人は、休日か仕事帰りが定番になります。
相手がスポーツジムにいる時間を合わせることで、恋につながるチャンスを増やすことができるでしょう。
しかし、不規則に来る人もいるため、その時は自分から連絡先を聞くなどして対処しましょう。
相席居酒屋
相席居酒屋は出会うための場所と言えるでしょう。
男女が出会える居酒屋がコンセプトになっており、女性は無料でお酒を飲める場所も多いです。
年齢層も20代~40代がメインで幅広いため、気に入った相手を見つけるのに向いているスポットです。
また、初対面という壁もお酒の力で乗り切ることができるでしょう。
社会人で出会いがない人は、仕事終わりに一杯飲みにいくことをおすすめします。
遊び目的の人に注意
相席居酒屋は出会いが多いスポットなのは間違いありません。
しかし、たんに体目的だったり、恋人が既にいて浮気などの遊び目的だったりすることもあります。
自分は真剣に出会いを探しているのに、相手が遊び目的という悲しいケースも多いです。
話したフィーリングで探っているしかありませんが、
・異性に慣れている
・すぐに誘ってくる
という場合には、「遊び目的かも」と疑うことも大切になるでしょう。
合コン
社会人で出会いたい人は、知り合いに合コンを開催してもらうのも一つの手段です。
合コンは事前から
・「どんな人か」
・「職業」
・「恋人がいるか」
など情報が分かることもありますので、出会いの可能性を広げることができます。
合コンで来る相手の職業についてリサーチしたり、面白いエピソードを用意したりして、自分のペースで仲を深めることができるのです。
合コンと聞くと「チャラそう」とイメージする方もいるかもしれません。
しかし、男女共に恋愛したい気持ちは変わりませんし、恋人がいない男女が集まってワイワイ楽しむ機会なんて、なかなかあるものではありません。
合コンという恋のサバイバルに時間を使ってみてはいかがでしょうか。
きっと素敵な相手が見つかるはず。
会話の中で二人で会う約束をする!
合コンに行ったら相手との会話の中で二人で会う約束を交わしましょう。
なぜなら、合コンは異性を取り合うライバルが多いため、大胆な行動に出づらいからです。
二人きりでもっと関係を深めたい、いちゃいちゃしたい、と思っても周囲への気遣いもあり、なかなか距離が縮まらないことも多々あります。
「今度食事に行きませんか?」
「二人きりで会いたいです」
などの誘いが恋愛につながる可能性を飛躍させるのです。
気になった相手には自分に好意があることをはっきり伝えることも、恋愛を成功させるポイント。
同窓会
同窓会で昔のクラスメートと恋が生まれることもあります。
初恋した相手、少し気になっていた相手と再開して、会話が弾んで恋仲になった人もたくさんいます。
また、同窓会は出会いの場として気合いを入れてくる人だっているでしょう。
結婚していない異性は恋の対象になり得るのです。
学校での思い出や部活の話など、会話のネタは尽きにくいですし、盛り上がりやすいイベントとも言えるはずです。
「同窓会は緊張するから行きたくない」
と思う人も、出会いのために行ってみるといいかもしれませんね。
リラックスしよう
同窓会は緊張しがちです。
何十年ぶりのクラスメートに合うだけでも緊張しますし、恋愛相手を見つけるどころではない人も多いのです。
リラックスするために、お酒を飲む、今でも仲の良い人と話すといった工夫をして緊張をほぐしましょう。
リラックスせずにがちがちだと、会話が沈黙して盛り上がらなくなることもあるため気をつけましょう。
習い事
社会人が出会えるのは習い事です。
テニススクールや英会話、PCスクールなど習い事を始めることで、そこが出会いの場所になります。
また、年齢が近い異性が多い習い事を始めるのも効果的。
英会話やPCスクールなら20代や30代などビジネスを頑張りたい人がたくさんいるでしょうし、テニススクールなら10代~60代など幅広い世代の人との出会いがあるでしょう。
職場以外の出会いがないと悩む人は、習い事を始めることで恋人が見つかるかもしれません。
共通の趣味が恋愛のチャンスを生む
習い事をすることで、異性と交流できるチャンスが増えることになります。
趣味が同じだけでも、会話が盛り上がったり、親近感が湧いたりしますし、自然な流れで食事やデートに誘いやすいです。
また、恋に発展してからの会話のネタも尽きにくいため、関係が長続きしやすいことも最高のメリットだと言えるでしょう。
最終手段はマッチングアプリ
・職場に出会いがない
・外に出会いを求めて出かけても出会えない
そんな方の最終手段はマッチングアプリです。
出会う前から相手の住んでいる場所や職業、趣味が分かりますし、顔がタイプな人がいる可能性も高いでしょう。
なぜなら、マッチングアプリには数万人、いや数百万人以上もの会員がいるため、気になる人の一人や二人すぐに見つかるからです。
さらに海外の相手とつながることができるマッチングアプリもあるため、出会いたい人におすすめします。
無料より有料がおすすめ
マッチングアプリは無料と有料がありますが、断然有料がおすすめです。
なぜなら、有料の方には「サクラ」と呼ばれる詐欺業者が少ないからです。
無料はほとんどサクラで出会いの確率が少ないため注意しましょう。
まとめ
社会人が異性と出会えるスポットやイベントをご紹介しました。
社会人になると「出会いがない」と嘆く方も多いです。
しかし、職場に出会いがないなら自ら他の場所に行くことで、恋人を見つけられるはずです。
最近ではLINEやTwitter、マッチングアプリなどのSNSが流行しているため、職場以外でも出会いは難しくはありません。
恋人が欲しい人は積極的に出会えるためのアクションを起こしてみてはいかがでしょうか。
関連記事:オタク女子必見の異性との出会いの場10選!趣味から男性と付き合う |

モデル、恋愛カウンセラー、夜の仕事、心理学の経験などを経て多数の書籍を出版するなどメディアで活躍中。好きなことはカフェ巡り、アニメ鑑賞。恋愛の悩みが解消できるような記事を発信していきたいです。