好きな人に気づいてもらう方法!片思いの男性にアピールする方法
今好きな人がいるというあなたは、その気持ちを相手に気付いてもらっていますか?
片思いの男性に、告白まではいかなくても、「あなたを思っている」というアピールはしたいものですよね。
相手の男性もあなたに興味があれば、あなたのちょっとしたアピールによって行動しやすくなります。
また、興味がなかったとしても、アピールによって気付き、あなたを異性として意識し始めてくれるかもしれません。
そして、彼からの行動も期待できるかもしれないのです。
では、どのような方法だと、気持ちを自然にアピールできるのか、その方法をいくつかご紹介していきましょう。
好きな人に気づいてもらう方法!片思いの男性にアピールする方法
大胆なアピールくらいがちょうどいい
片思いの男性にアピールする時、その行動や発言は多少大胆であっても構いません。
むしろ、大胆なくらいのアピールじゃないと、「俺に気があるのかな?」と気にもかけてくれないケースも多いです。
男性は女性と比べて、鈍感で気付きにくいもの。
少しオーバーに伝えていかないと、あなたの気持ちには気付いてくれません。
「ちょっと言い過ぎかな?」
「これじゃ大胆すぎるんじゃ…」
と思う言動であっても大丈夫です。
あなたから誘う
恥ずかしさや怖さから、彼から誘われるのをひたすら待っていないでしょうか?
好きなことに気付いてもらいたいという場合は、一度でも良いので食事やデートにあなたから彼を誘ってみることです。
一度でも誘われた彼は、少なくとも「俺のこと嫌いじゃないんだ」と認識します。
そこに好意があるかまでは分からないものの、自分のことを嫌いではないと分かれば、彼の中のあなたへの距離を感じにくくなります。
彼もあなたを誘いやすくなる
あなたから誘われたことによって、「誘っても良いんだ?」という認識も同時にしてくれるため、逆に今後彼からのお誘いも期待できます。
一般的に、嫌いな人や苦手な人、あまり関わりたくない人には「今度○○しよう」と自ら声をかけませんよね。
彼の中でもそう認識するため、自分があなたを誘っても迷惑にはならないと判断し、声をかけやすくなったと感じるでしょう。
気持ちを気付いてもらうためにも、また今後彼から誘ってもうためにも、一度あなたから誘ってみると良いでしょう。
呼び方を変える
彼の中であなたが“大勢の友達の中の一人”と思われている可能性があるとしたら、そこから抜け出す必要があります。
そして、その“友達”という意識以上に“異性”としての意識を強める必要があります。
そのためにはまず、周りの友達とあなた自身の差別化が必要です。
親近感や特別感を持たせる
皆が決まったあだ名で彼のことを呼んでいるとしたら、あえてあなたは彼の名前で呼ぶ。
名前で呼ぶのが恥ずかしいのであれば、皆とは違ったあなただけの呼び方のあだ名で呼ぶ、といったように、あなた専用の呼び方をします。
あなただけが皆と違う特別感を出すことによって、彼の中では親近感が湧きます。
また「あれ?呼び方変わった」と違和感を与えることによって、ちょっとした刺激も彼に与えることができます。
違和感や驚きといった刺激は、彼の意識を自分に引き寄せることができる行動です。
そして、「皆と同じじゃ嫌だ」という思いがさりげなく伝わるでしょう。
二人だけの秘密を作る
「あなただから言った」
「あなたにだけしか言えない」
というシチュエーションを作ると、
「もしかして俺のこと好きなのかな?」
と思わせることができます。
それは、「自分だけに」と思った彼が、「信用されている」「心を開いてくれている」と感じるためで、「距離が近い存在」だと認識するためでもあります。
悩みを相談する
二人だけの秘密の内容は、どんなことでも構いません。
悩んでいること、打ち明けたいことを「他の友達には言えなくて」と二人きりの状況の時に話します。
「自分にだけ話してくれた」と思うと、自分が相手にとって“特別”な存在であると感じるものですよね。
その特別が好意かもしれないと彼は察することができます。
秘密を共有することは距離をも近付ける
二人だけの秘密を共有するということは、あなたの気持ちをアピールするだけでなく、二人の距離をも近づける行為でもあります。
あなたが先に秘密を打ち明けることで、彼も「この子なら大丈夫かも」と心を開き警戒心がなくなり、オープンな関係が築きやすくなるのです。
気持ちを気付かせることに加えて、距離まで縮めることができるこの行動は試してみる価値があるでしょう。
彼と恋愛の話をする
彼と恋愛にまつわる話をしたことはありますか?
異性として意識させるためにも、恋愛の話をすることは効果的です。
例えば「彼女はどれくらいいないの?」とか「好きなタイプは?」と言った友達同士でもできる会話で大丈夫です。
そして、その会話の中で彼を少しドキッとさせる発言を加えると、あなたの気持ちをアピールすることができます。
彼を褒める
彼の過去の恋愛の話をしたり、好きなタイプなどを聞いた後に、
「でも○○くんって絶対モテるだろうな」
「彼女いないなんて嘘みたい」
と、彼のことを褒めていきます。
そう言われるだけでも嬉しくなり、またドキッとするものです。
あくまでこの段階では“友達として”褒めている状態ですが、背景に“恋愛の話をしている”という状況があります。
そのため、その褒め言葉があなたからの好意と受け止めてもらえる可能性が高くなるのです。
彼を肯定する
「○○くんが彼氏だったら楽しいだろうな~」と、「私は受け入れている」「私はあなたを良いと思っている」というニュアンスの褒め方をすれば、彼も気持ち的に「居心地が良い」と感じます。
褒めるという行為は相手を肯定する行為。
恋愛話以外でも、“彼の話に耳を傾けては肯定する”という行動は心掛けるべきです。
肯定には、応援している、賛同している、受け入れているといったプラス要素に加えて、「好き」という感情も含まれます。
褒められれば褒められるほど、「もしかして俺の事…?」と居心地の良さから気になるようになるのです。
好きアピールをすることは距離を縮めること
気持ちに気付いてもらうためにアピールすることは、多少勇気が必要な行動でありビクビクしてしまうこともありますよね。
しかし、好きアピールすることは、気持ちに気付いてもらうだけではなく、あなたと彼との距離をより近付ける行動でもあります。
その行動がなければ、あなたと彼との関係は平行線のままかもしれません。
「連絡をたくさんとる」とか「皆でご飯に行く」といった行動もアピールには繋がるものの、“友達”からは一歩進みにくく気持ちにも気付かれにくいものです。
いつもと違う行動や異性として意識させるといった行動をとりいれると、気持ちをアピールするだけでなく、距離をも縮めることができるでしょう。
まとめ
彼から何かしらのアクションが欲しい、彼にもっと女性として意識してもらいたいという場合は、あなたの「好き」をアピールしなければなかなか進展が望めません。
告白ができなくても、好きな気持ちをアピールして気付いてもらい恋愛対象として意識してもらうことは可能です。
「相手からの好意を確信できないと動けない」という男性も実際多いため、大胆なくらいの行動をしてアピールすることで、今度は彼からの積極的な行動すら期待できます。
「好き」というアピールは、あなたに対して特別な意識を持ってもらうためにも大切な行動なのです。
関連記事:女性が使える恋愛アプローチ方法!脈ありや好意のサインをアピールしよう |

結婚するまでは恋愛を“ゲーム”のように楽しんできたことで、良い意味でも悪い意味でも色々と経験させてもらいました。
今は1児の母として仕事をしながら、これまでの経験を活かしてライターもさせていただいております。
恋愛にまつわる悩みをできるだけ小さくできるよう、読者の方々の身近な存在でいたいなと思っています。