
最近では、オタク女子の方が意外と増えてきました。
オタク女子といっても趣味の種類が多様になってきています。
カメラ女子や漫画、アニメ、ツーリングなど多岐にわたると思います。
今ではオタク女子と言われても、マイナスなイメージは少なくなってきました。
そしてオタク女子でも、趣味は大切だけど異性との出会いも欲しいですよね!
今回は「オタク女子必見の異性との出会いの場選!趣味から男性と付き合う」についてご紹介いたします。
「私、オタクだから~」とか「趣味を理解してくれる人がいい!」と考えられている方、お待たせいたしました!
今年こそ趣味を理解してくれる異性と出会っちゃいましょう!
オタク女子必見の異性との出会いの場10選!趣味から男性と付き合う
趣味を理解してくれる人との出会いが大切
私もカメラ女子で、出かける時はいつもカメラと一緒です。
彼はスポーツをしていて、写真を撮られることに慣れていたおかげで趣味に理解を示してくれます。
そんな風に理解してくれる人に出会えると幸せですよね。
しかし、趣味が違うと理解を示してくれないことが多いと思います。
そんな趣味に理解を一番示してくれるのは、「同じ趣味を持つ方」です。
したがって一緒の趣味を楽しめる異性と出会える場所に行ってみましょう!
男性との出会いの場紹介!
今回は共通の出会いの場5選と趣味別の出会いの場5選についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
男女共通の出会いの場
SNS
TwitterやInstagramなどのSNSアプリが一番の定番のアイテムなのではないでしょうか。
気軽に写真を載せることが出来るほか、投稿もとても簡単にできますよね。
プロフィール欄に好きな趣味を書いておけば、趣味が共通の方同士でお友達になることが出来ます。
マッチングアプリ
最近、よくSNSやインターネットの広告で見かけるのが「マッチングアプリ」です。
趣味を入力する欄があり、簡単に登録することができます。
その中で共通点がある方と出会うことが出来ます。
性格や相手に求めることなど、趣味以外の部分でも共通している方と出会えるため安心できるのはないでしょうか。
オフ会
こちらも定番の「オフ会」です。
ゲームや漫画であったり、様々な種類で行われているのではないでしょうか。
比較的に大人数で行われることが多いので、一度にたくさんの方と出会うことが出来ます。
街コン
ちょっと前から話題になっているのが「街コン」です。
これは趣味の方と出会うというよりは、気軽に異性と交流できる場です。
その中で話が合う男性を探してみるのもオススメです。
イベント
好きな趣味に関連するイベントに参加されるのはいかがでしょうか?
アニメや音楽、食のフェスなど様々なものが開催されています。
その中でご自分の趣味に関連するものを探してみてくださいね。
趣味別の出会いの場
古本収集
古本を集められている方、意外といらっしゃいますよね。
古本だけではなくて、とにかく本が好きな方は多いと思います。
そんな方にオススメなのが「ブックカフェ」です。
ブックカフェは探してみると意外といっぱいあります。
そのカフェの中で、トークイベントなどが開催されていると思います。
ある作者さんについてなど色々ありますので、ぜひ探してみてくださいね。
手芸教室
手芸って熱中出来て楽しいですよね。
しかし、あまり異性と出会えることが少ないのではないでしょうか。
それは自宅で籠ってされる方が多いことが原因だと思います。
そんな方には、手芸の習い事を始められてはいかがでしょうか。
私はクレイにはまったことがありますが、教室に通っていました。
そこにも男性の方はいらっしゃったので、オススメですよ。
スニーカー収集
最近、スニーカーを収集されている方って多いですよね。
私も、カップルで収集をしています。
スニーカーを収集されている方は、一般の人には理解できないような高いスニーカーを買われていると思います。
こだわりのスニーカーを履いて、雨の日など気を遣う日は雨の日用のスニーカーがあったり。
そんな方にオススメなのが、スニーカーのショップです。
スニーカーの抽選に店舗まで並びに行ったりするのもいいですし、裏原宿にたくさんあるスニーカーショップを巡られてもいいと思います。
カメラ
最近、Instagramの広がりとともに写真を撮られている方は非常に多いです。
そんな方にオススメなのが、とにかく写真を撮る場所に行くことです。
- 春は桜まつり
- 夏は花火大会
- 秋は紅葉
- 冬は雪
を撮りに行くことが出来ます。
大規模なお祭りを行くと写真を撮られている方が多くいます。
したがって少し有名なお祭りに行かれてみることをオススメします。
スポーツ
スポーツ好きの方は、ぜひ現地に行って応援してくださいね。
好きなチームがある方はそのチームの応援に行かれるといいですね。
好きなチームがない方は、近くで開催されているスポーツの応援に行かれてみてはいかがでしょうか?
マイナーなスポーツやアマチュアの大会であれば、好きな選手に差し入れしたり話せたりしますよ。
そこから交際に発展することも多いようです。
出会えないことを嘆く前に行動しよう
「オタク女子だから~」とか「こんな趣味を理解してくれる人なんていない~」とマイナスに考えられている方がいると思います。
そんな理由で行動するのをためらっているのはもったいないです。
あなたが思っている以上に同じ趣味の方はいます。
出会えないと嘆かれている時間があるなら、行動をしてみましょう!
自分の趣味を恥ずかしげに喋らずに、堂々と話してみたら意外と理解してくれる人もいますよ。
出会った相手と趣味は一緒でも推しが違ったら・・・
この問題って意外とあるのではないでしょうか?
スポーツでもアニメでもアイドルでもあると思います。
相手の推しが理解できないこともありますよね。
そんな時は、お互いに干渉しないことが一番です。
推しについては触れずに、お互いに趣味について話せるといいですね。
まとめ
今回は「オタク女子必見の異性との出会いの場10選!趣味から男性と付き合う」についてご紹介いたしました。
いかがだったでしょうか?
趣味と一言で言っても、様々なカテゴリーがあります。
なので、この記事を参考にして、趣味から男性と付き合っちゃいましょう!
関連記事:良い男と出会うには?素敵な男性と出会える場所はどこ?【まとめ】 |

大学に通いつつ、ライターとしての活動をしています。好きなことはカメラ、お洒落、メイク、お菓子作りです。皆様の悩みに寄り添った記事を書けるように心がけています。