
高校生といえば恋愛を楽しみたい時期です。
でも、彼氏ができないで悩んでいる人がいるのも事実です。
そういった恋愛から遠い距離にいる女子は
「何がいけないの?」
「出会いがないから…」
と諦めてはいませんか?
見た目が可愛くないのに彼氏が途切れない女子もいます。
恋人がずっといる女子はどんな魔法を使っているのでしょうか。
今回は、高校生女子の彼氏ができない理由や原因を徹底解説します。
あなた自身が恋をしたいなら、まずは原因を知ってから解決策を模索するようにしてくださいね。
高校生女子の彼氏ができない理由ランキング!学校で恋愛できない原因とは?
彼氏ができない理由4位.時間がない
恋愛関係を築くためには時間が必要です。
会っていきなり恋愛に発展する可能性が少ないですし、会話や連絡でコミュニケーションを取る必要があります。
そのため部活や勉強が忙しすぎると、彼氏はできにくいと言えるでしょう。
部活を本気で頑張っている
部活を本気で頑張っている人は恋愛に使える時間が減り、彼氏ができにくい傾向があります。
なぜなら、学校帰りに一緒に遊ぶことができないからです。
朝は早く夜は遅くまで練習をするため、恋愛感情がある男性にアピールするチャンスを失っているのです。
休日を使う!
部活で時間が取れないなら休日に好きな人と会いましょう。
例えば、食事やデートに誘うことや映画を見に行くことがおすすめです。
いきなり二人きりが緊張するなら、4対4などのグループデートをしましょう。
休日は二人きりになれますし、何より相手に行為を伝えるチャンスが多くなりますよ。
彼氏ができない理由3位.自信がない
彼氏ができない理由は自分に自信がないことです。
男性に愛される自信がない女性は「自分は愛される価値がない…」とマイナスに捉えがちです。
顔にコンプレックスがあるならメイクやエステで解決できますし、性格に自信が持てないなら自分を変える努力をするべきでしょう。
見た目がいくら美人でも自信がないと「女性の魅力」が落ちてしまいますよ。
常にマイナス思考
自信がないだけでも損をしていると言えます。
自分の顔や性格に自信を持つと、行動や言動にも変化が表れます。
好きな人に積極的に話しかけたり、ボディータッチしてアピールしたりと、モテる女子に変身できるでしょう。
好きな男性を落とすには、まず自信を持つことから始めてみてはいかがでしょうか。
エステに行く
自信がない人はエステに行くことをおすすめします。
見た目が可愛くなるのはもちろん、体も心もリフレッシュできて活力に満ち溢れます。
自信が自ずと湧いてくるため、あなたの雰囲気もより色気が出るでしょう。
自信を持った女性になれば、告白してくる男性が現れてもおかしくないでしょう。
好きな人がいるなら積極的にアプローチしましょう。
彼氏ができない理由2位.理想が高すぎる
高校生女子が彼氏ができない理由として男性に求める条件の多さが挙げられます。
相手の男性に対して求めるものが多すぎると、男性から嫌われるだけでなく、女性から嫌われることもあるため注意が必要です。
「好きな男性のタイプは?」と聞かれて「芸能人の〇〇」や「イケメンで身長が高くて…」と答えるのはNGです。
ここは優しい人やかっこいい人などシンプルに答えるのが正解。
プライドが高い、または男性に求める条件が多すぎる人は、付き合う条件を考え直した方がいいでしょう。
自分に合う男性がいない…
理想が高すぎる高校生女子は「自分の合う男子がいない…」と思っています。
しかし、高校生で芸能人並のイケメンがいる保証はありませんし、理想を下げて彼氏を作るのも一つの手段です。
なかなか彼氏ができない人はどんな相手と付き合いたいかを見直しましょう。
自分で決めた理想にとらわれて、せっかくのチャンスを逃がしてしまうのはもったいないです。
最低限付き合えそうな男子を狙え!
彼氏ができない人は付き合ってもいいかなと思う男性を狙いましょう。
理想が高いと男性に彼女がいたり、ライバルが多かったり、付き合う可能性が低くなります。
なので、付き合ってもいいラインを下げることで出会いの幅は確実に広がるでしょう。
その中には、すでにあなたに恋している男子だっているかもしれません。
彼氏ができない理由1位.可愛すぎる
「え?可愛すぎるのがだめ?」と思う方もいるかもしれません。
ですが、高校生だとクラスで一番可愛い女子ほど彼氏がいないことはあるあるなことです。
恋愛経験が全くない人も多いですし、レベルが高い女子ほど声をかけづらいのが実情なんです。
すでに恋人や好きな相手がいると告白する前に諦めることもあります。
可愛すぎる、美人すぎることが彼氏ができない理由になることもあると覚えておきましょう。
高嶺の花に見える
可愛すぎると高嶺の花に見えるため、告白されにくい傾向があります。
高校生の間に彼氏が欲しいなら、
- 自分から話しかけたり
- 連絡先を交換したり
と積極的に行動しましょう。
高校生で可愛すぎることは恋愛対象より憧れになりやすいです。
フレンドリーさを出す!
美人すぎる女子高校生はフレンドリーさを出しましょう。
笑顔で話しかけるなどの工夫が、男性との出会いにつながります。
会話を重ねていくうちに自然に恋愛関係につながりやすくなります。
自分が可愛くて彼氏ができないと自覚している人は、とにかく男性と接する時間を増やしましょう。
学校で恋愛できない原因
学校で恋愛できないのは原因があります。
自分の性格か環境か、はたまた相手側に原因があることもあります。
気になる原因を追求し、改善することで彼氏ができることに直結します!
原因1.女友達と好きな人が被った
学校に好きな男性がいて、友達の好きな人と被ったなんて経験はありませんか?
イケメン男性を好きなのは、自分だけでなく他人も同じです。
高校生時代に他の友達に気を遣って告白をしない人もいます。
確かに好きな人が被ることがは気まずいですが、本当の友達なら「自分も好き」と伝えることで良いライバル関係を築けるでしょう。
友達が付き合ってしまった時は祝福し、自分が付き合った時は胸を張って付き合うといいでしょう。
好きな気持ちがあるなら遠慮せずに告白しましょう。
なぜなら、のちのち後悔するリスクがあるからです。
原因2.恋愛経験がない
恋愛経験がないと、どう恋愛に発展させるのかが分からないです。
そのため、高校生女子で告白できずに悩むケースも少なくありません。
高校で初恋を経験する人も多いため、恋愛がどうこう考えるより、告白して付き合うことを目指しましょう。
特に高校は恋愛に敏感になる時期ですし、異性との恋愛を意識しすぎて離せなくなることも多々あります。
原因3.何でもできる人だから
何でもできる人、つまり完璧な女性だと男性から狙われにくいです。
勉強もスポーツもできる女子に、男性は引け目をかんじがち。
だから逆にあえて隙や弱点を見せることで可愛がってもらえるものです。
まとめ
高校生女子が恋愛できない理由や原因をご紹介しました。
恋愛につながるための努力をすれば彼氏ができるはずです。
まずは、自信の性格や行動をチェックして改善することです。
また、本気で彼氏が欲しいなら積極性を持つことが、恋愛につながる近道だと言えるでしょう。
関連記事:高校卒業後、生徒が好きな先生にアプローチして付き合うのはダメなの? |

モデル、恋愛カウンセラー、夜の仕事、心理学の経験などを経て多数の書籍を出版するなどメディアで活躍中。好きなことはカフェ巡り、アニメ鑑賞。恋愛の悩みが解消できるような記事を発信していきたいです。