
突然、彼氏から別れを告げられたらどうすればいいのだろう。
唖然としてしまって、しばらく考えがまとまらなくなってしまうと思う。
自暴自棄になってしまう人もいるかもしれない。
しかし、こういう考えはどうだろうか。
「私を振るなんて可哀想な男」
「私と別れたことを後悔させたい!」
そう。
あなたはとても魅力的なのだ。
付き合っていると、どうしても関係が日常化してしまって、マンネリが生じる。
あなたの良さを彼が当たり前だと感じてしまうのだ。
これはいい機会である。
一度、別れることで再び、あなたの良さを彼が認識してくれる。
そのためには振られたときの返事や対応が重要となってくるのだ。
そこで、この記事では効果的な振られたときの返事や別れ際の対応について紹介していこうと思う。
彼氏に振られた時の返事の仕方で勝負!振った相手を後悔させる
振られたときの状況で対応は変わる
まず大事になってくるのが、どういうシチュエーションで振られたかである。
これは3つに分けられると思う。
・直接振られた
・LINEなど文面で振られた
・電話で振られた
どのシチュエーションにしろ、振られて辛いのには変わらない。
だが、ここでの振られたときの返事の仕方で、今後の状況が大きく変わるのである。
では、各シチュエーション毎に、どう対応すればいいか考えてみよう。
直接振られた場合の対応方法
面と向かって別れを告げられる。
それはかなりきつい状況だと思う。
どうしても相手にすがりたい気持ちが先行してしまうかもしれない。
しかし、執拗に彼にすがりつき、この場では別れないで済んだとしても、かなりの高確率でもう彼の気持ちが変わることはないであろう。
むしろすがりついたことによって、
「この女しつこいなあ」
と彼にはマイナスのイメージしか与えることができないのだ。
では、どうすればいいかだが、この時取るべき対応は1つしかない。
別れ話を受け入れるしかないのだ。
とても辛いことだがこれが一番最適な方法である。
LINEなどで振られた場合の対応方法
文面でいきなり別れを告げられた場合も冷静ではいられないと思う。
しかし、ここで下手に色々とLINEなどを送ってはいけない。
「どうして突然?」や「私はこんなに好きなのに」などという返事はしてはだめだ。
ましてや長文メッセージを送るのは一番してはいけないことである。
少し自分勝手だなとは思うが、彼は面倒だと感じてしまうことだろう。
なので、ここは簡単に、「わかった」というような、別れに対して前向きな返事をするのがベストである。
電話で振られた場合の対応方法
突然の事で声が震えてしまうかもしれない。
しかし、それがまたいいのかもしれないと筆者は思う。
明るい感じの声より、少し寂しげな感じの方が相手も「あいつ大丈夫かな」と気になってくれると思う。
相手の顔は見えないが声は聞こえる。
その点を上手く利用してもらいたいので、無理に明るく装う必要はないが、暗い感じの声もやめてもらいたい。
どちらにしろ、この場合もあーだこーだと色々言わず、素直に別れを受け入れてもらいたい。
振られた時の返事の仕方について
次に、振られた時の返事の仕方だが、彼に別れた事を後悔させるためには、別れ際の印象を良くしなくてはいけない。
どちらにしろ別れを素直に受け入れることが必要だが、その他にどんな言葉を伝えたら印象が良くなるだろうか。
「こんな素敵な女性他にはいない」
「どうしてあんな顔させちゃったんだろう」
と後々彼に思ってもらうために、有効な返事の仕方を考えてみよう。
感謝の言葉を伝える
「急に別れを切り出させて今、感謝なんて伝えられない」
と思う人もいるかもしれないが、今まで彼と付き合ってきた時間も思い出も確かなモノである。
彼はあなたに彼の時間を使ってくれたのだ。
そう思うと自然と感謝の思いが沸いてこないだろうか。
最後がどんな状況にしろ、
「今まで付き合ってくれてありがとう」
など、なんでもいい。
自分なりの言葉でいいので感謝を伝えてもらいたい。
しかしこの時、長々と感謝の気持ちを伝えてはいけない。
長すぎると感謝の思いが伝わりにくい。
彼に伝えたいことはたくさんあるかもしれないが、ここはぐっと我慢して、簡潔に伝えることが大事である。
相手に対して思いやりを持つことが大事
いきなりの別れ話で、自分の事しか考えられないかもしれないが、そういう時に相手を思いやれる人はとても印象が良くなる。
「絶対幸せになってね」
「身体に気を付けてね」
「仕事無理しすぎちゃだめだよ」
など彼を思いやれる言葉をかけてもらいたい。
この時、なるべく笑顔で伝えてもらいたい。
辛いとは思うが、辛い思いを我慢して微笑む彼女の姿は彼の心にずっと残るであろう。
後々、彼が一人になった時に、徐々に後悔の思いが強くなっていくと思う。
「どうしてあんな顔させちゃったんだろう」と。
いい印象で彼の記憶に残るためには、自分の気持ちを優先するのではなく、彼の事を第一に考えてもらいたい。
謝罪の言葉を伝えることが大事
もし、あなたが彼を困らせたり嫌な思いをさせたことで、彼が別れを決意したのなら最後にきちんと謝るべきである。
ここで謝っておかないと彼にとってあなたは、別れたあともマイナスのイメージしかない。
別れ際でちゃんとこのイメージは払拭してもらいたい。
泣き顔はNGと知ろう
別れ際は泣いてはいけない。
泣きたい気持ちはものすごくわかるが、ここは女の意地でどうにか頑張って我慢してもらいたい。
泣いてしまうとどうしても相手を困らせてしまう。
相手は慰めないといけなくなってしまう。
なるべく相手に迷惑をかけない。
そして上記の言葉をきちんと伝えることができれば、彼にとってあなたは素敵な女性というイメージがつくであろう。
時間が経てば経つほど、別れたことを悔やむようになる。
「あんな素敵な女性なかなかいない」と思うようになってくるのだ。
そう思ってもらうために、別れ際は本当に大事になってくる。
面倒な女だと思われないようにだけ気を付けてもらいたい。
最後に
振られたからといっても、彼があなたのことを嫌いになったとは限らない。
振られた時は彼にとって、あなたがマイナスのイメージだったとしても、振られたときの返事の仕方や対応でいくらでもイメージは変えられる。
振られることは本当に辛いことだと思うが、後ろ向きにはならないでほしい。
大丈夫。
自分の選択次第でいくらでも現状は変わるのだ。
ぜひ、前向きに頑張ってもらいたい。
関連記事:女性は振られた後でも復縁の逆転あり!失恋期間も諦めない |

20歳から街コンサイトに登録。様々な異性との出会いから、恋愛経験を積む。
栄養士として3年勤めたが、街コンで出会った方との結婚を機に退職。
現在、旦那と暮らしつつ、ライターとして活動。趣味は料理。
読者の方の悩みが少しでも減るような、ためになる記事を心がけています。