
大好きな彼氏のはずなのに、付き合っていく中で彼の言動や性格に「あれ?」と不安を覚えてしまうこと、ありませんか?
「このまま一緒に居て良いのかな?」
「彼は本当に私のこと大切に思ってくれてる?」
と不安になってしまいますよね。
ダメな彼氏のために時間を使うのって、とってももったいないことです。
不安を覚えながら付き合って時間を無駄にするなら、さっさと別れてもっと良い人を探したいですよね。
今回は、今付き合っている彼氏に対して「このままで良いのかな?」と思っている人に読んでいただきたいお話です。
別れた方がいい彼氏の特徴を知って、ダメな彼氏とはさっさとサヨナラしましょうね。
ダメ彼氏の特徴満載なので、是非最後までご覧くださいね。
別れた方がいい彼氏の特徴や条件とは?言動や性格に難がある人は注意
「あれ?」と思うことが増えたら要注意!
彼氏と付き合っていくなかで彼氏の発言や、行動、性格に「あれ?こんな人なの?」と思うことが増えてきたら要注意です。
あなたが見た彼の引っかかる言動は、きっとほんの一部分。
まだまだ難が出てくる可能性があります...。
そんな時は彼氏の言動、性格をよく見極めて関係を見直すチャンスかもしれませんよ!
別れた方がいい彼氏の特徴は?
彼氏のなんてことない発言や行動にも、もしかしたら別れた方がいいポイントが潜んでいるかもしれません。
ダメ彼氏なら早めに見切りをつけて、気持ちを切り替えたいですよね。
これから、そんなダメ彼氏の特徴をご紹介します。
あなたの彼氏は当てはまってるか、要チェックです。
思いやりがない彼氏
思いやりがない彼氏は、一発アウトです!
例えば、あなたが「お腹が痛い」と彼に訴えたときに、「俺も○○が痛い」などと謎に張り合ってきたり、「大袈裟すぎ!すぐ治るよ!」と心配してくれない彼氏とは別れた方がいいです。
長い付き合いを見据えるのなら、体調の悪いときや精神的に辛い時期は必ず訪れるもの...。
そんなときに彼氏がこんな感じだと、なんにも頼りになりません!
「痛い」「辛い」と訴えたときに「大丈夫?」「しんどいよね」などの、心配や共感の一言が言えない人は嫌ですよね。
現地集合、現地解散な彼氏
これは時と場合によりますが、彼氏の家に集合してそのままおうちデート。
そして彼氏の家の玄関でバイバイという場合が多かったら、別れることをオススメします。
たまにいるんですよね、こういう男の人...。
彼女を便利な人と勘違いしてるのでしょうか?
私の友人は、呼び出されたついでに買い物を頼まれたりしていました(笑)
女の子なら迎えはいいとしても、帰りが遅くなったりしたらせめて駅までは送ってほしいですよね。
今どきマザコン?な彼氏
彼との会話で「お母さん」「おふくろ」というワードが気になるなら、少し様子を見た方が良いかもしれません。
単純に「母親思い」ってだけなら素敵な彼氏ですが、何かにつけて「おふくろは!」「お母さんは!」と比べてくる彼氏と付き合い続けると、長い付き合いになったときに必ず後悔するときが来ます。
そういう男性は結婚して、「お母さん」が嫁に理不尽なことをしても必ず母親の肩を持ちますよ...。
小言が多い彼氏
あなたがご飯を作ったときに「美味しい!」ではなく、「これはどうやって味付けしたの?」「もう少し薄く作れない?」とちまちま文句をいってくる彼氏は、長く一緒にいるととてもイライラします。
最初はよくてもあとが大変なので、長い付き合いをしたいのなら彼氏に直してもらうか、付き合いを考えた方がいいかもしれません。
文句が多い彼氏
外食や出先で、店員さんの態度やサービスにいちいちケチをつける彼氏は別れた方がいいでしょう。
今は文句の矛先があなたに向いていませんが、そのうちあなたにも同じような態度をとるようになります。
一緒に出掛けても、せっかくの楽しい気分が台無し、雰囲気ぶち壊しになるので要注意です。
治りそうなら、今後の彼のためにも注意してあげてくださいね。
ケチな彼氏は要注意
節約家の男性は結婚にも最適ですしとてもありがたいのですが、ケチな男性は別です。
節約とは必要、不必要をしっかりと見極められること。
ケチな男性は自分の趣味や、やりたいことにかけるお金を、必要か必要でないか関係なく惜しみません。
そのくせに、彼女に
「またそんなの買ったの?」
「デートは記念日でも割り勘!」
「欲しいものは自分で買って!」
と言ったりします。
別にお金を出してもらうつもりがなくても、一緒にいると気分が悪くなるのでおすすめしません。
お金の価値観が合わない彼氏
ケチな男性とは逆に、お金に余裕があってなんでも至れり尽くせりでもお金の価値観が合わないと思ったら、付き合いを考えた方が良いかもしれません。
「金の切れ目は縁の切れ目」
なんて言いますから、そういうところで疑問を抱いたまま付き合っていると不安ですよね。
先を見据えたお付き合いであればあるほど、お金の価値観が大体同じというのは心地いいものです。
暴言をはく彼氏
喧嘩になったときに乱暴な言葉遣いをしてきたり、見た目やコンプレックスについて攻撃してくる彼氏とは別れた方がいいでしょう。
思いやりがありませんし、謝って解決してもまた繰り返すタイプが多いです。
喧嘩をしたときに冷静に話し合えるか、自分の力ではどうにもならないことを責めてこないか?を見極める必要がありますね。
そんな彼氏と一緒にいると、心が疲れてしまいます。
わがままな彼氏は危ない
なんでも俺が一番!というタイプの彼氏と付き合っている場合は、ちょっとずつ彼のわがままを直していかないと別れることになってしまうかもしれません。
彼氏と付き合っていくなかで、仕事に打ち込みたい時期があったり、友達を優先してあげたい時期が来るかもしれません。
そんな時に
「なんでおれを優先しないんだ!」
「仕事なんて辞めればいい」
「俺より友達をとるのか?」
となると面倒ですよね。
理解のない彼に疲れてしまうことになるので、長く一緒にいたいのであれば理解のある彼に育てる必要があります。
浮気性な彼氏は絶対にダメ
「浮気は病気だから治らない」と、彼氏の浮気癖に付き合ってきた女性が言っているのをよく聞きます。
1度目は気の迷いで許しても、繰り返すようであればすぐに別れて誠実な彼氏を作りましょうね。
謝ってきても逆ギレしてきても、彼女を大切に思えないから浮気を踏みとどまれないのです。
沢山傷つく前に、スパッとおさらばしましょう。
大切な話ができない彼氏はダメ
約束ごとや大切な話を切り出したときに、茶化したり誤魔化したりして、まともに取り合ってくれない彼氏は別れた方がいいと思います。
誠意を感じないのがダメポイントです!
これから一緒に居て、もっと大きな問題や重大な課題が二人の間に生じたときも彼はきっと逃げてしまうでしょう。
口下手でも不器用でも、あなたに真剣に向き合う姿勢が重要です!
まとめ
別れた方がいい彼氏の特徴をご紹介しました!
いかがでしたか?
もしも当てはまっていたら彼とのつきあい方を考えたり、他の男性に目を向けてみるのも良いかもしれませんね。
ダメ彼氏をしっかり見極めて素敵な恋愛をしていきましょう。
関連記事:良い男と出会うには?素敵な男性と出会える場所はどこ?【まとめ】 |

ネイリストから夜の仕事に転職、5年勤めたのち結婚を機に退職。現在は子供と旦那と暮らし、ライターとしての活動をしています。好きなことはDIY、お洒落、買い物。皆様の悩みに寄り添った記事を書けるように心がけています。