
高校生の恋愛ってなかなか難しいですよね。
恋のお相手は同級生?
はたまた部活の先輩でしょうか。
一生懸命で大切な恋、しっかり実らせたいですよね。
たくさんアピールをしてみたり、仲良くなったり、連絡先を交換してやりとりをしたり...。
できることは全てやり尽くしたら、いよいよ告白です。
告白のタイミングをしっかり掴んで、成功させましょう。
ということで、今回は告白のタイミングと呼び出しかたについてお話しします。
これから大好きな人に告白しようとしている方は、是非最後までご覧くださいね。
高校生は告白タイミングを逃せば成功しない!失敗を恐れず呼び出ししよう
高校生の恋愛に告白のタイミングは重要
高校生の恋愛は、仲を深めたり告白するまでの期間が3年間と限られていますよね。
卒業したらなかなか会えなくなったり、大学で色んな女の子と出会ってライバルが増えたりしているからです。
なので、告白のタイミングを逃さず、勇気をもって大好きな人を呼び出しましょうね。
では、彼を呼び出す方法をご紹介していきます。
王道の手紙で告白作戦!ラブレターだからこそ気持ちが伝わる
これは告白の王道ですよね。
「お話があるので放課後○○に来て下さい」なんて文章で良いと思います。
手紙を見れば彼も「お?もしかして!」と期待が膨らみますよ。
直接呼び出すのが恥ずかしい女の子にオススメの方法です。
冷やかされるとせっかくの告白も台無しなので、手紙は彼だけが読めるようにしてくださいね。
手紙はどうやって渡すの?おすすめの方法
手紙の渡し方は手渡しか、彼が気づくような場所にいれておくと良いです。
手渡しだと彼も嬉しくて、ソワソワすること間違いなし!
少し恥ずかしそうに渡すと効果倍増ですよ。
「直接なんて無理!」という方は机の中や、鞄の中に入れておきましょう。
信頼できる男友達が居れば、頼んで渡しておいてもらうのもオススメです。
「告白か?あいつ良い子だしよかったじゃん!」
なんてお膳立てしてもらってもいいですね。
ライン(LINE)で呼び出す
かしこまった感じにしたくなかったり、緊張しやすい方は気軽にラインで呼び出すと良いと思います。
気軽にといっても、雑な感じにならないように一回の送信でまとめてくださいね。
「明日二人で話したいことがあるから、○○時に△△に来てほしいな」
という感じで送れば、彼もふんわり気づいてくれるかも?
お気に入りの可愛いスタンプを一緒に送ってもいいですよね。
電話でかわいく誘おう
彼とラインはするけど、電話はなかなかしないという方にオススメです。
普段ならこないはずの電話に、彼も思わずドキドキしてしまうこと間違いなし!
「ごめんね。いきなり電話して」
「大切なお願いだから、どうしてもちゃんと言いたかったんだ」
と伝えれば、彼も可愛いと思って呼び出しに答えてくれるはずです。
直接呼び出す
直接呼び出すのが早いし、彼にも気持ちが伝わりやすいのかな?と思います。
彼も照れくささもありながら、嬉しいと思ってくれるでしょうから、恥ずかしい気持ちにふたをして、告白を成功させるべく勇気を出してみてくださいね。
では、彼を直接呼び出すときのポイントをご紹介していきますね。
告白する時は必ず二人きりで!
恥ずかしいとは思いますが、間違ってもお友達を連れていくようなことがないように要注意です!
彼にその気があっても、恥ずかしくなって断られてしまう可能性がありますよ。
逆に、男友達が彼の周りに居るときも要注意!
冷やかされたりして、彼が強がって断ってしまうことがありますからね。
大切な話は二人きりでしましょう。
もじもじせずにハッキリと!
高校生の男子って、女の子の長い話とかはっきりしない態度が、あまり好きではない場合が多いです。
少しのもじもじは可愛いと思ってもらえますが、いつまでも用件を言わないと「なんなの?」とイライラさせてしまいます。
なので、ハッキリと「話したいことがある」と伝えましょうね。
時間と場所を忘れないで!
呼び出すことに夢中になって、時間を忘れてしまったり、場所を間違えてしまわないように注意しましょう。
緊張するから仕方ないのですが、呼び出し→告白までの間は彼に「告白されるのかな?」なんて想像しながらドキドキしてもらいたいものです。
なので「そういえば時間決めてなかった!」なんて彼の想像を邪魔しないようにしましょうね。
さりげない気遣いで最後のアピール
部活や塾などで忙しそうな彼を呼び出すときは、場所や時間を決めておかないようにしましょう。
「大事な話があるから、二人きりで話したいんだけどいつがいいかな?」
なんて聞き方をすることで彼への気遣いをアピールできますよ!
彼も「他の子と違うな」なんて思ってくれるかも?
是非試してみてくださいね。
呼び出しは告白までの大事な準備
彼を呼び出すのは、告白を成功させるための大切な準備です。
呼び出しのしかたによって、「告白されるのかも?」とドキドキさせたり、「なんだろう、早く会いたいな。」と会うのを楽しみさせることができます。
呼び出しを失敗すると、告白にたどり着けずグダグダになってしまうので気を付けてくださいね。
自分なりの誘い方で、告白成功を確かなものにしましょう。
告白のタイミングは?
彼に告白すると決意するタイミングとは、一体いつなのでしょうか?
ここまで頑張ったら、そろそろ告白してもいいんじゃない?というタイミングをいくつかご紹介します。
彼を呼び出すか悩んでいる方は是非参考にしてくださいね。
もうアピールしつくしたら!
彼の好みのタイプをリサーチして自分磨きを頑張ったり、彼と少しずつ話せるようになったり、自分なりにできるアピールを全てやり尽くしたら告白OKのタイミングと言えるでしょう。
「頑張った!」
「できることは全部やった!」
という自信が、告白を成功に導いてくれます。
彼との距離が縮まった!
彼から勉強や部活の相談をされるようになったり、二人で話せるようになったりしたらそろそろ告白しても良いと思います。
二人の距離が縮まっていった中で、彼もあなたと同じ気持ちになってくれているかもしれません。
勇気を出して彼を呼び出してみてくださいね。
彼の気持ちに確信がある
彼と仲良くなっていく中で、「彼も私のことが好きかも?」と思えたときです。
他にも、彼の男友達から「あいつお前のこと気になってるらしい」なんて話を聞くようになればより良いタイミングと言えます。
脈が完全に無いわけではないので、少し安心して告白できますね。
ライバルが現れたとき!
他に彼のことが好きな女の子が現れたときも、告白のタイミングと言えます。
高校生だと、彼女が欲しい時期。
そんなに気がなくても、可愛い女の子に告白されたら流れでOKしてしまった...なんて話もあります。
なのでライバルが現れたら、早めに告白するのもアリですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
告白って本当に勇気がいりますよね。
けれど勇気を出したその先に、彼との楽しい毎日が待っています。
告白することで、自分自身も少し大人になれたり...。
素敵な告白をするために、恥ずかしがらずに大好きな彼を呼び出してみてくださいね。
関連記事:奥手でシャイな男性に告白させる方法!好きな人に告白されたい方必見 |

ネイリストから夜の仕事に転職、5年勤めたのち結婚を機に退職。現在は子供と旦那と暮らし、ライターとしての活動をしています。好きなことはDIY、お洒落、買い物。皆様の悩みに寄り添った記事を書けるように心がけています。