
今付き合っている彼氏は、一緒にいて落ち着きますか?
「結婚をそろそろ考えてはいるけれど、本当にこの人が結婚相手にふさわしい相手なのか分からない。」
「自分にとって運命の相手なのか分からなくて悩んでいる。」
そんな方もいるかもしれませんね。
実際、私もそんな風に悩んでいた時期があります。
そして、結婚してみてどうなったか書いていきたいと思います。
この人で本当に自分は幸せになれるのだろうか?
そんな悩みに参考になると思うので、最後まで読んでみて下さいね。
一緒にいて落ち着く男性は運命の人!結婚相手に最適な理由とは?
付き合っている時と結婚している時は違う?
もちろん付き合っていた頃は、毎回会うたびにドキドキして刺激的な男性に惹かれました。
優しかったり、誠実なことは大切ではありましたが、何より一緒にいて眩しくなるくらいの相手といることが幸せと感じていました。
そんな私が、実際に結婚を決めたのは、今考えてみると安心感が一番だったのかもしれません。
結婚には安心感が重要
結婚してみて思うことがあります。
それは「結婚する相手は、安心感さえあれば誰でもよかったのかもしれないな。」ということです。
まだ、結婚していない人が聞いたらびっくりしてしまうかもしれませんね。
実際、昔の結婚はお見合いがほとんどでした。
顔も見たことがない、男性と女性が親同士の合意のもと結婚していたのです。
親が認めた人なので、きっと安心感や信頼感はあったことでしょう。
そんな相手でも、結婚して仲良く家庭を築いていたんですから。
安心感てどんなもの?運命の男性なの?
付き合っている時に安心感を感じさせてくれる男性ってどんな男性だと思いますか?
それは、付き合っているときは「なんだか物足りないなぁ」という感じの男性です。
デートもいつもマンネリ化、いつも同じコースでパッとしない。
仕事もたいしたことをしているわけでもなく、毎日仕事して帰ってくるのみの彼。
特に趣味を持っている訳でもなく、話もいつも同じでつまらない。
刺激的なことは一切ないのだけど、一緒にいたら楽だからなんとなく付き合ってる。
それこそ運命の男性です!
どうして運命の男性なのか?
つまらない男性が運命の男性だなんてがっかりしたのではないでしょうか?
「こんな男性と結婚しても毎日同じことの繰り返しでお互い飽きてしまうんじゃないかなぁ?」
そんな風に思ってしまうかもしれませんね。
しかし実際結婚してみて思うことは、その変わらない刺激のない安心感こそが、結婚生活を素敵に輝かしくしてくれると確信しています!
では、実際に一緒にいて落ち着く男性と結婚した私の経験をお話しましょう。
一緒にいて落ち着く男性との結婚生活
付き合っていた頃
旦那と出会ったのは、同じ会社の部署でした。
旦那とは、同じプロジェクトを任せられたことから、知り合いました。
とても仕事熱心で、一緒に仕事していてとても頼りになりましたし、仕事も一緒にしやすかったです。
プロジェクトが終了したことで、彼とは会えなくなりました。
そこから自然とお互い連絡を取り合って付き合い始めました。
付き合っていた頃は、特にドキドキする相手でもないし、すっぴんでも平気でした。
デートも家で会うことがほとんどだったので、ジャージでもくつろげるなら大丈夫でした。
そんな時に、友達と彼氏の話をする時が、ありました。
友達は、彼氏と会うときは、いつもドキドキして仕方ないこと。
- おしゃれをしてよりよく見せたいので、毎回服を購入してデートしていること。
- 自分磨きをして彼が自分と歩いていて恥ずかしくないように頑張っていること。
そんなことを話してくれました。
彼女は、彼と付き合い始めてから、どんどん綺麗になっていくし、女子力もどんどん上がっているのを目の当たりにしました。
一方、自分は?
私を振り返ってみると、
「女の部分なんて全く見せることないなぁ。」
「会うときは、すっぴんメガネでも平気な私たちって恋人同士って言えるのだろうか?」
そんなモヤモヤしながらも、別れる理由が見つからないまま付き合っていました。
結婚が決まる!
そんな私たちではありましたが、あることがあって結婚することになったのです。
あることとは、私の一人暮らしの部屋の更新日が迫っていたというだけなんですけど。
「一人で住むより二人の方が、家賃も得だよねぇ」という感じの話題から、同棲もなんだし結婚しようという感じでの結婚でした。
まったくドラマチックなことは皆無な私たちですが、結婚することにしたのです。
ドキドキしない相手との結婚を決めた 私の気持ち
そのときの気持ちはよく覚えています。
「こんな気持ちで結婚て決めていいものなの?」
「こんな普通な人と結婚して後々後悔したらどうしよう?」
とても不安でした。
でも、結婚の準備はドンドンすすんでいく。
「もういっかぁ。」
傍からみれば、なんとも安易な気持ちで結婚を決めてしまったと思えるでしょう。
しかし、本当にこんな気持ちだったんです。
結婚生活
実際に結婚生活が始まりました。
予想していた通り、普段の生活です。
私自身家庭に入るような女ではなかったので、仕事を続けていました。
旦那も「私のやりたいようにしたらいいよ」という感じで何も問題はありませんでした。
しかしそんな私たちでも、新婚時代はお互いの意見がかみ合わず大変でした。
- 朝ごはんはごはんか、パンか。
- パジャマを着るか、ジャージで寝るか。
- バスタオルを使うか、フェイスタオルでいいか。
- 歯ブラシは直すのか、洗面所に置いておくのか。
本当に小さなことでもめていたように思います。
そんなささやかなお互いの違いを喧嘩しながら、埋めていったのです。
結婚して子供が産まれて
子供が産まれると、子供が優先になりました。
すると旦那に求めるものが、ガラリと変わったように思います。
今までは、お互いにいい距離感を保ちつつ家庭を築いていきたいと思っていました。
でも、子供が産まれると、子供との生活を一番に考えて欲しいと考えるようになったのです。
例えば、子供が熱が出たら、病院に連れて行って欲しい。
- 子供にいろんな経験をさせたいから、休みの日はどこか連れて行って欲しい。
- 子供の成長によくないから、ゲームをして欲しくない。
- 子供が真似して欲しくないから、食事の食べ方に気を配って。
など、ほとんど子供が中心の希望です。
その私の希望を淡々と聞いてくれるのです。
子供の幸せを第一に考える私の意志を汲み取ってくれるそれが何より嬉しいのです。
そして子供が成長していく中で、こういう考えになりました。
この人が運命の男性だったんだ!
そうです。
やっと気が付いたんです。
家庭を築いていく中で、もちろんお互いに譲れなかったり、許せないこともたくさんあります。
しかし、この人とならいい家庭が作っていけると確信できたのでした。
現に、子供はわたし達の子供にしては、立派に成長して自立していってくれました。
今の旦那とだったから、こんなにいい子に育ってくれたんだと思います。
それは、毎日会社に通い、趣味の時間よりも家族の時間を大切にしてくれる旦那のお陰だったんです。
結婚する相手は、安心感さえあれば誰でもよかったのかもしれない
前の方に書いた、結婚相手は安心感さえあれば誰でもいいに戻ります。
結婚していくうちに、お互いの意見の交換をしていきます。
その意見をすり合わせていけるかいけないかで結婚生活は決まってくると思います。
この意見のすりあわせをせずにどちらか一方が我慢したり、力を持ったりした時に結婚生活は破綻します。
そういった意味で、安心して自分の意見が言える安心感を持たせてくれる相手こそが運命の人といえるのではないでしょうか。
まとめ
今結婚しようかしないでいようか悩んでいる方に伝えたいです。
安心感をあなたが持っているなら、結婚しても大丈夫です!
思い切って結婚してみてください!
そしてしっかりお互いの意見を交換していって下さい。
「自分の意見を伝えても大丈夫!」
そう思える相手なら必ず結婚はうまくいくはずです。
関連記事:片思い成就の恋が叶うおまじない集!絶対に効く強力な恋愛のおまじない |

会社員をしていて職場で出会った旦那と結婚、今は2人の子供を育てながらライターの仕事をさせてもらっています。好きなことは、お菓子作り、読書、ヨガです。皆様のもつ悩みに真摯に答えていきたいと思っています。