1人で行ける夏に出会いがある場所はどこ?異性と出会うスポットを紹介

夏に出会いを求めて行くなら、海やプールなど思い浮かびますが、1人だとちょっと行きにくいですよね?
かといって、わざわざ友達を誘って行くのも、周りが彼氏持ちだったりするとなんだか気が引けます。

 

そんなあなたに夏に一人でも行ける出会いの場所を紹介しましょう!

 

また、後半では、実際に1人で夏に出会いに行って付き合った人の体験を書いていきます。

 

最後まで読んで、参考にしてみて下さい。

1人で行ける夏に出会いがある場所はどこ?異性と出会うスポットを紹介

1人で行ける夏に出会いがある場所

 

1人で行動する方が、出会いは結構あるものなんですよ!

 

グループで行動していると声をかけやすいというメリットはあるのですが、そこから先お付き合いするとなると、なかなか難しいものです。
1人で出会っていれば、そこから連絡交換もスムーズですし、おすすめです。

 

では、どんな場所が夏の出会いであるのでしょうか?

 

夏バイト

夏に短期で募集している、ペンションなど繁忙期のアルバイトです。
これなら、お金も貯められて出会いのチャンスもあるのでかなりおすすめです。

 

特に、沖縄や鹿児島、淡路島など、夏が最盛期の場所は、宿泊費食費込みでアルバイトを募集しているので、時間がある方にはおすすめです。
一緒に働きながら、仲良くなるチャンスもあるはずです。

→ リゾート地でアルバイトと出会いを求めるなら【リゾバ.com】がオススメ

キャンプボランティア

夏に小学生を集めて行われるキャンプのリーダーとして参加してみるのもいいでしょう。
子供が好きな人なら、きっと楽しいはずです。

 

もちろん大変なこともあるかもしれませんが、一緒に困難を乗り越える経験は、恋愛に発展してく可能性が大いにありますよ!

 

また、非日常というキャンプ体験を一緒にする中で、その人の本質をよく見つめることができます。
「付き合ってから後悔した!」ということはなさそうです。

 

一人旅

 

一人旅は、全て1人でする必要がある分、周りの人に声をかけやすくなる傾向があります。

 

行き先は、好きな場所でいいでしょう。
でも、デートスポットや観光地となると、明らかに浮いてしまうかもしれません。

 

お寺巡りが好きな方なら、奈良や京都もいいかもしれません。
そこで出会えたら、同じ趣味ということで話が弾むかもしれませんね。

習い事

習い事は、いまや人気の出会いスポットです。

 

社会人なら、夏だからと行ってバイトしたり、ボランティアしたりする時間がないですよね?
それなら、習い事はいかがでしょう?

 

仕事終わりに1時間程度、ジムで汗を流している時に出会いがあるかもしれません。
また、陶芸教室でじっくり取り組みながらという出会いもあるかもしれませんよ。

 

図書館

図書館での出会いと言っても、市立図書館ではありませんよ!
大学の図書館です。

 

大学の図書館を一般に開放しているところもあります。
そのような大学に潜入してみるのもいいかもしれません。

 

夏ボランティアでの出会い

では、実際に夏にキャンプボランティアをして出会った人の経験を紹介しましょう。

 

同じ会社のAさんが実際に夏に出会って付き合うまでの経験です。

夏ボランティアをしようと思ったきっかけ

 

夏に、大学の掲示板で募集されていたのを発見して応募することにしたそうです。
子供が好きだったこともあるし、少しでも就職に有利になるよう夏休み中にボランティアでもしてみようという下心もあったのだとか。

 

ボランティアの説明会に参加してみると、大学生らしき人が男女問わずたくさん集まっていたそうです。

 

説明によると、小学生3年から4年生を対象に2泊3日でキャンプをする時にお世話したりレクリエーションの準備などをするとのこと、キャンプ本番前に、何日か研修に参加できる人が参加条件でした。
周りは、友達同士で参加している人も多くて、なじめるか不安だったそうですが、思い切って参加することにしたんだそう。

 

そのときに、同じ班の彼と出会ったんだそうです。

 

とても話しやすくて、明るい性格で人をまとめるのがうまい彼に惹かれていったんだとか。
子供達を連れてのキャンプでも、泣いている子に優しく付き添ってあげる姿や子供達と無邪気に遊ぶ姿をみて、好きになったんだそうです。

 

キャンプも無事に成功して、ボランティア仲間とも強い絆ができたんだそう。

 

それからも、ボランティアとして通うようになりました。
それから、彼から告白されて付き合うことになったそう。

 

この夏キャンプボランティアで出会って付き合うカップルは本当に多くて年で5組は付き合ったんだそうですよ!

 

付き合ってから

Aさんも、彼と付き合ってみて思ったことは、キャンプじゃなくてもいい人だなぁと思ったそう。
もちろんキャンプの時が一番生き生きしていたけれど、日常で会うと普通の大学生で、教員を目指しているとのことでした。

 

明らかに出会いに来ました!
という感じではないので、とても自然に付き合うようになったそうです。

 

「キャンプボランティアしてよかった」と言っていました。

 

しかし、中には失敗した人もいるそうです。

失敗例

 

同じキャンプボランティアでAさんと同じ班になったBさんの経験です。

 

Bさんは、保育士を目指していました。
子供と夏休みの間触れ合うことで、少しでも現場の経験を積みたいと思っていたんだそう。

 

保育士と言っても、保育園児だけではなく、小学生も見ることがあると思って応募したんだそう。

 

Bさんは、とてもやる気があって、キャンプ前の研修でも、とても活躍していて目立っていました。
同じ班になった人とBさんも付き合うことにしたんだそう。

 

でも、付き合ってから彼の本性を見たんだとか。

 

彼は、ただ友達に誘われてキャンプに参加しただけで、「女の子と出会えるよ!」という友達の言葉がきいて参加しただけとのこと。

 

Bさんとキャンプ以外で会っても、話題は全くかみ合いません。
子供もそんな好きじゃない彼とBさんは、全く接点のないまま付き合ってしまったんですね。

 

それから、すぐに二人は別れることにしたんだそう。

 

Bさんにしてみれば、二面性のある彼が残念だったとのことで「いい勉強になったよ。」と言っていました。

 

狭い世界での奪い合い

これはCさんの経験です。

 

この夏のキャンプボランティアでは、とてもモテた男性がいました。
研修中から、とてもモテていて、女の子の人気ナンバーワンで「付き合いたい!」と思っている女の子が続出していたんだとか。

 

実際本番のキャンプの後に告白した子もいました。
夏休み中は、時間があればキャンプ場のお手伝いをしていたので、彼を狙う女の子がたくさんやってきていました。

 

そんななか、女の戦いが始まったしまったんです。

 

Cさんが、彼と話していると明らかに聞こえる声で「真面目に仕事しない人ってなにしに来てるんだろうね?」など嫌味を言われたそうです。
それだけでなく、持ち物を盗られたり、隠されたりされたんだとか。

 

Cさんは、彼のことは少し気にはなっていましたが、こんなことをされてまでこのボランティアを続ける必要はないと思って、行くのをやめたそうです。

 

そんな悲しいことが起こるとは、残念です。

 

しかし、どうしても狭い世界になってしまいがちなので仕方のないことなのかもしれません。

まとめ

1人で行ける夏に出会いがある場所についてまとめます。

・夏バイト

・夏ボランティア

・一人旅

・習い事

夏に素敵な出会いがあるといいですね!

 

そのためにもいろんなスポットで出会いを求めるのは大切です。

夏だからと、はしゃぎすぎて失敗しないようにしてくださいね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事:男性店員に一目惚れ!片思いの恋愛を成功させるアプローチ方法

関連記事:高校卒業後、生徒が好きな先生にアプローチして付き合うのはダメなの?

関連記事:お祭りデートや初デートは会話が全て!沈黙が多いと最初のデート失敗

① ペアーズ(Pairs)

 

マッチングアプリで一番知名度が高いのが「ペアーズ」ではないでしょうか。大手企業がリリースした恋活アプリだけあって、認知度と利用者数は他のアプリと比較になりません。

 

利用者数が多いという最大の特徴があるため、利用者の年齢層もかなり広いです。若者限定で使われているものではありませんので、年齢が40代だとしてもマッチングすることができます。

 

会員数が700万人を超えているという事実からも、多くの異性と出会いたいと考えているならペアーズはオススメです。また、ペアーズは大手企業が運営しているので、初めてマッチングアプリを利用する人にも安心して使えるでのオススメです。

 

→ ペアーズのダウンロードはこちら

 

ペアーズの利用者層

登録料金完全無料
料金男性月額3480円~

女性0円~

会員数累計 700万人
主な年齢層20代~30代

 

ペアーズ登録者の口コミ

 

この頃、マッチし、LINE交換し、前を向けるようになりつつあります。相手に注意さえすれば、会えます。

 

自己紹介は正直に書くこと、いいねに理由を書いて送ること、誠意をこめること、希望は高くしないこと。

 

アプリ自体は重いけど、私はここで今の彼氏と出会いました。趣味や価値観のコミュニティがあるので、それに入っておくとプロフィールに反映されてどんな人なのかがわかりやすく、話のタネにもなるので絶対にオススメです。

出典:GooglePlay

 

② ラビット(Ravit)

 

ラビットはマッチングアプリの中でも比較的新しいアプリになります。そのためまだ利用者数は少ないのですが、逆にそれがメリットでもあります。

 

ラビットはまだ登録者数が少ないからこそサクラの数も少ないと予想できます。(※サクラは確認されていません。)また、フェイスブックと連携して初めて使えるアプリでもありますので、その点でも透明性のあるユーザーしか利用してこないと予想できるため安心して利用できるアプリです。

 

ラビットは他のアプリとは違い、AIによるマッチングが行われます。なので、少しだけ時間が空いた時でも簡単に利用できるのです。AIによるマッチングということなので、こちらから積極的に異性を探す手間が省けるのは嬉しいポイントです。

 

そしてラビットは手厚いサポートも大きな魅力です。相性のいい相手のとの仲を取り持ったり、会話をサポートしたり、プロフィールのアドバイスをしてくれたりと、とても充実しています。

 

これは常駐サポーターがいるために手厚いサポートが受けれるようになっています。(※常駐サポーターがいるアプリは、他に2つしかありません。)

 

→ ラビットのダウンロードはこちら

 

ラビットの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3900円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~30代前半

 

ラビット登録者の口コミ

 

ここは真面目な人が多いので、時間はかかるかもしれないけど、気長に使ってればちゃんと恋人が出来ると思いますよ。

 

いつログインしても人多いからいいし、目的も人それぞれって感じで色んな人がいるから使いやすいです。

 

最近使い始めたんだけど、これは優れものですね!!自分に合った人が見つかると凄く楽しいと思います。意外と機能もすぐに使いこなせたし、こーゆうのも全然ありだね。

出典:GooglePlay

 

③ アオッカ(aocca)

 

アオッカはマッチングアプリの中でも、かなりライト(ゆるい)サービスの部類に入ります。ただ、緩いからダメということではありません。使い方次第だということです。

 

アオッカの特徴は、

  1. 利用規約が緩いこと
  2. 入会登録も簡単にできる
  3. 異性と出会える機能が充実している
    ということが挙げられます。

 

そして入会登録を厳格に規制していないことから登録者が爆発的に多いのです。だからこそ、ライトに異性と出会いたい方にはピッタリなマッチングアプリとなっています。

 

登録時のメールアドレスもフリーアドレスで登録可能というハードルの低さもあり、リリース時から登録者が爆増した経緯もあるほどです。

 

アオッカは顔出し無しでも利用できますし、年齢確認前にメッセージのやり取りもできちゃいます。気になる異性に即メッセージを送っても大丈夫なのです。

 

なのでアオッカを利用する際はライトな出会い、フランクな出会いを求める時に利用したいです。本気で恋人を見つけたい場合には、別の恋活アプリを利用することをオススメします。

 

→ アオッカの登録はこちら

 

アオッカの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3633円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~

 

 

おすすめの記事