高校卒業後、生徒が好きな先生にアプローチして付き合うのはダメなの?

ドラマや映画でもあるような、“生徒が先生に恋してしまう”というシチュエーション。
在学中は「先生」「生徒」という立場のためアプローチできないという人も多く、「卒業したら告白したい!」と考えている人もいるのではないでしょうか。

 

卒業を間近に控えているあなたへ、高校卒業後先生にアプローチして付き合うことはダメなのか、また卒業までに何ができるのかをご紹介していきましょう。

高校卒業後、生徒が好きな先生にアプローチして付き合うのはダメなの?

卒業後にアプローチすることはダメじゃない

 

結論から言うと、高校卒業後、あなたが先生にアプローチすることはダメなことではありません。
それは、きっとあなた自身も感じているように、生徒と先生の関係ではなくなるからです。

 

今あなたの立場は、あくまでも「生徒」であり、この関係性が恋愛の邪魔をしていると捉えた場合、生徒ではなくなる“卒業後”であれば、アプローチすることに障害はなくなります。

 

卒業するまでにすべきこと

今現在進行形で先生を好きだというあなたは、きっと卒業が誰よりも待ち遠しく感じているはずですよね。
卒業すればアプローチできる、卒業すれば生徒と先生の関係じゃなくなると、ワクワクした思いで日々過ごしていることでしょう。

 

ではここで、まず卒業するまでにできることを確認しておきましょう。

 

先生の連絡先を聞く

連絡網などによって先生の連絡先を把握していればこの点は問題ないですが、知らないという場合は、連絡先を聞くことが必要になります。

 

ただ、先生によっては、プライベートの連絡先を教えないという人もいます。

 

でも安心してください。アプローチする上で現段階ではプライベートの連絡先を知らなくても大丈夫。
先生と連絡がつく、個人的に連絡がとれるという環境を作れれば卒業後にアプローチすることには支障がないでしょう。

 

ガードが固い先生、連絡先を教えることに多少抵抗がある先生に対しては、友達を含む数人で連絡先を聞くと教えてもらえる確率が高くなるでしょう。

先生の恋愛事情を知る

最低限、先生が家庭を持っていないかを確認する必要はあるでしょう。
可能であれば、先生の恋愛事情も知れると、卒業後のアプローチの仕方にも作戦を立てられます。

 

先生も気が緩む休み時間、放課後といった時間を活用して、「先生って独身?」「彼女は?」と聞いてみるのも良いかもしれませんね。

 

仮に家庭を持っている場合は生徒と先生という関係以前の問題で、先生との恋愛は成就したとしても=不倫になってしまいますので注意です。
なので、さりげなく先生の恋愛事情を確認しておく必要がありますね。

 

気持ちが本物かを確認する

あなたのその思いが本物なのかをチェックしておく必要があります。
これはアプローチした際に、先生から「きっと思い込みだから」「他を見ていなかったから」と言われた時の対処にもなるため、決して無駄なことではありません。

 

そこで気持ちを本物かを確認するために、合コンなどに参加してみるというのもひとつの方法です。
客観的な視野をとりいれるということ。

 

例えば女子校で、異性と関わりがないため、先生を好きになってしまったというケースの場合、視野を広げてみるという意味でも合コンなどに参加してみるのが良いです。

 

同年代の男性を見て「話が合う」「ノリが楽しい」と思うこともあれば、そこでやっぱり「先生が好き」と再認識することもあります。
気持ちを再確認するためにも視野を広げるためにも、決して無駄な行動ではないでしょう。

 

先生の好きなところを挙げてみる

先生のどこが好きかをあなたの中でまとめる作業も大切です。

 

「生徒への教え方が優しい」「相談によくのってくれる」といった場合、それは生徒と先生という立場であるからこその「好き」かもしれません。

 

好きなところを挙げてみるという作業では、どこまで先生の中身やプライベートを知っているかをも確認することができます。
「先生だからこそ」の項目ばかりだった場合、あなたが先生という立場に恋している可能性も否定できません。

先生の立場で考えることも大切

 

これからあなたは高校を卒業し、「生徒」ではなくなります。
あなたにとって障害だと感じていた関係性に終止符が打たれるため、あなたの中ではアプローチしやすい状況になるでしょう。

 

ただし先生の立場から見た時、果たしてあなたと同じ感覚を持てるでしょうか?

 

先生はずっと先生のまま

あなたの立場は卒業することによって生徒ではなくなりますが、先生は職業柄ずっと「先生」のままです。
あなたの好きな先生は、今後もずっと誰かの先生のまま。

 

実はここが、先生にとって大きく障害に感じる部分です。

 

職業柄、生徒の模範であるべきであると考える先生は多いですよね。
生徒を守りたい、生徒の力になってあげたい、生徒を正しい道に導きたいなど、生徒を思う気持ちが先生にはあるでしょう。

 

この気持ちは先生という立場ではとても大切な気持ちですが、恋愛になった時にどうしても引っかかってしまう問題点でもあります。

 

生徒を思うからこその気遣い・アドバイス

子供が大人になっても親から見たら子供だと思うのと同様に、生徒は卒業しても生徒と感じる先生は少なくなく、「生徒のために」と元生徒との間に距離を置く先生も実際にいます。
「もっと良い人がいるから」「もっと視野を広く持ちなさい」と、あなたを諭してくるかもしれません。

 

だからこそここで今一度、あなたの思いが本物なのかを確認する作業も必要になってきます。

 

本当に先生のことを好きなのか、錯覚していないか、視野が狭くなっていないかといったことが、先生を納得させるためにも必要となってくるでしょう。

卒業後少し期間をあけてみるべき

 

では、いざ卒業となった後、どのようにアプローチしていけば良いのでしょうか。

 

卒業した日に告白する、アプローチし始めるという行動に出る人もいますが、できれば卒業後少し期間をあけた方が、先生の目線、あなたの目線どちらから見てもより効果的です。

 

生徒という意識を薄くする効果

まず卒業した直後であれば、先生はあなたに対して「生徒」という意識が強いままで、いわゆる「子供」としてしか見てもらえない可能性があります。

 

先生の年齢にもよりますが、先生はあなたよりも年上の大人で社会に出ている人。
だからこそ、「子供」「生徒」という意識を持たれたままだと、相手にしてもらえないこともあります。

 

先生の中の「生徒」という意識を薄くするためにも、卒業後少し期間をあけた方が良いと言えます。

 

自分の気持ちの確認ができる

上記の「気持ちが本物かを確認する」でもあったように、冷静になることで気持ちを確認することもできます。

 

毎日会えていた先生だから好きだと思っていた、先生という立場だから好きだったとなる場合があるため、冷静になる期間も自分に設けてあげるべきでしょう。

 

先生が先生じゃない時の姿を知る

卒業後少し期間をあける必要がある一番の理由は、先生の“素”・“プライベート”を知る期間が必要だからです。

 

あなたが今まで見てきた先生の姿は、あくまで先生という仕事をしている時の姿。
人によっては仕事モードに入ると人格が変わるというほど、性格やキャラが変わってしまう人もいます。

 

仕事をしている時の先生と、プライベートでの先生はどう違うのか、卒業後接点を持ちながらもう一度見てみるのも大切なのです。

すべてクリアしたらアプローチを

 

これまでの問題や確認点をクリアしたら、ひとりの人として先生にアプローチしてみましょう。

 

確認してきたこと、卒業後に知ったことも含めてすべてがクリアできたなら、きっとそれはあなたにとってアプローチする自信に変わっているはずです。
先生の中でもあなたに恋愛感情があれば、付き合う可能性だって十分にあるのです。

 

まとめ

高校卒業後、先生にアプローチして付き合うことは決してダメなことではありません。
あなたが卒業した以上、生徒と先生という関係ではなくなるからです。

 

ただ、生徒と先生という関係だからこそ出る感情がそれぞれにあります。

 

アプローチするとしても、卒業までにできること、卒業後にすべきことを把握し取り組めば、成功率もあがり先生と付き合える可能性も高くなるでしょう。

 

関連記事:お祭りデートで片思いの女子に告白だ!成功するタイミングやセリフとは

関連記事:お祭りデートや初デートは会話が全て!沈黙が多いと最初のデート失敗

関連記事:お祭りデートで上手にキスするタイミング!中学生、高校生は必見!

 

① ペアーズ(Pairs)

 

マッチングアプリで一番知名度が高いのが「ペアーズ」ではないでしょうか。大手企業がリリースした恋活アプリだけあって、認知度と利用者数は他のアプリと比較になりません。

 

利用者数が多いという最大の特徴があるため、利用者の年齢層もかなり広いです。若者限定で使われているものではありませんので、年齢が40代だとしてもマッチングすることができます。

 

会員数が700万人を超えているという事実からも、多くの異性と出会いたいと考えているならペアーズはオススメです。また、ペアーズは大手企業が運営しているので、初めてマッチングアプリを利用する人にも安心して使えるでのオススメです。

 

→ ペアーズのダウンロードはこちら

 

ペアーズの利用者層

登録料金完全無料
料金男性月額3480円~

女性0円~

会員数累計 700万人
主な年齢層20代~30代

 

ペアーズ登録者の口コミ

 

この頃、マッチし、LINE交換し、前を向けるようになりつつあります。相手に注意さえすれば、会えます。

 

自己紹介は正直に書くこと、いいねに理由を書いて送ること、誠意をこめること、希望は高くしないこと。

 

アプリ自体は重いけど、私はここで今の彼氏と出会いました。趣味や価値観のコミュニティがあるので、それに入っておくとプロフィールに反映されてどんな人なのかがわかりやすく、話のタネにもなるので絶対にオススメです。

出典:GooglePlay

 

② ラビット(Ravit)

 

ラビットはマッチングアプリの中でも比較的新しいアプリになります。そのためまだ利用者数は少ないのですが、逆にそれがメリットでもあります。

 

ラビットはまだ登録者数が少ないからこそサクラの数も少ないと予想できます。(※サクラは確認されていません。)また、フェイスブックと連携して初めて使えるアプリでもありますので、その点でも透明性のあるユーザーしか利用してこないと予想できるため安心して利用できるアプリです。

 

ラビットは他のアプリとは違い、AIによるマッチングが行われます。なので、少しだけ時間が空いた時でも簡単に利用できるのです。AIによるマッチングということなので、こちらから積極的に異性を探す手間が省けるのは嬉しいポイントです。

 

そしてラビットは手厚いサポートも大きな魅力です。相性のいい相手のとの仲を取り持ったり、会話をサポートしたり、プロフィールのアドバイスをしてくれたりと、とても充実しています。

 

これは常駐サポーターがいるために手厚いサポートが受けれるようになっています。(※常駐サポーターがいるアプリは、他に2つしかありません。)

 

→ ラビットのダウンロードはこちら

 

ラビットの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3900円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~30代前半

 

ラビット登録者の口コミ

 

ここは真面目な人が多いので、時間はかかるかもしれないけど、気長に使ってればちゃんと恋人が出来ると思いますよ。

 

いつログインしても人多いからいいし、目的も人それぞれって感じで色んな人がいるから使いやすいです。

 

最近使い始めたんだけど、これは優れものですね!!自分に合った人が見つかると凄く楽しいと思います。意外と機能もすぐに使いこなせたし、こーゆうのも全然ありだね。

出典:GooglePlay

 

③ アオッカ(aocca)

 

アオッカはマッチングアプリの中でも、かなりライト(ゆるい)サービスの部類に入ります。ただ、緩いからダメということではありません。使い方次第だということです。

 

アオッカの特徴は、

  1. 利用規約が緩いこと
  2. 入会登録も簡単にできる
  3. 異性と出会える機能が充実している
    ということが挙げられます。

 

そして入会登録を厳格に規制していないことから登録者が爆発的に多いのです。だからこそ、ライトに異性と出会いたい方にはピッタリなマッチングアプリとなっています。

 

登録時のメールアドレスもフリーアドレスで登録可能というハードルの低さもあり、リリース時から登録者が爆増した経緯もあるほどです。

 

アオッカは顔出し無しでも利用できますし、年齢確認前にメッセージのやり取りもできちゃいます。気になる異性に即メッセージを送っても大丈夫なのです。

 

なのでアオッカを利用する際はライトな出会い、フランクな出会いを求める時に利用したいです。本気で恋人を見つけたい場合には、別の恋活アプリを利用することをオススメします。

 

→ アオッカの登録はこちら

 

アオッカの利用者層

登録料金完全無料
利用料金男性月額3633円~

女性0円~

会員数不明
主な年齢層20代~

 

 

おすすめの記事